★旨味がトロけ出す!ロロンで幸せな一時を 大人買い超お得品(約15kg/箱含む)
¥12,980(税込 / 送料別)
- 豊かなコクと甘さ!で幸せな一時を
- 食べれば分かる、その旨さ!
- カボチャ好きに贈る!超大容量商品です

秋田県 大館市 比内町
ひない渡辺農園しどけ村

- 生産者のこだわり
- 1自家熟成の堆肥と伏流水で育てた四季折々の旬な作物にこだわっています。
- 2地元である秋田の品種、山菜にこだわっています。
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- かぼちゃロロン
- 重量・
容量 - 約15kg
- 発送
- ヤマト運輸(食べチョク特別送料)常温便+ ¥0
数量1点ごとに送料が発生します。
- 種別
- 産地
味:カボチャ好きを唸らせる旨みと豊かなコク。栗(マロン)のような風味が「ロロン」の由来です。わったり、んめぇーカボチャだ。食べでけろ(秋田弁)。
料理:グリルがおすすめ。焼いたり蒸して食べるとロロンのコクのある旨さを堪能できます。
栽培・生産のこだわり:比内地鶏の鶏糞をベースにした自家堆肥を使い、育成中は農薬は不使用(従来比0%)です。
収穫・出荷:10月から熟れた順に収穫出荷する予定です。早めにご注文頂いた方は10月下旬までお待ちください。受注した順番に発送いたします。収穫量が少ないので売り切れ次第終了とさせて頂きます。
追熟:10月中旬に収穫予定です。収穫後2週間程追熟した方がより美味しく食べれますので11月に入ってからが食べ頃です。ヘタがカラカラのコルク状になるのが美味しい食べ頃の合図です。
マロンは形がラグビーボール型で大きさも揃わないので容器の規格に合わず一般流通させづらいのでスーパーではほぼ売られていません。また、他の品種と比べて一株当たりの収量が少ないので一玉がとても貴重です。
産地の特徴:農場のある比内町は白神山地と奥羽山脈の間にある盆地に位置している為、寒暖の差が大きいです。その寒暖差が美味しい南瓜を育みます。比内鶏の地として有名です。
ヘタがコルク状になると食べ頃の合図で丁度良い熟成具合です。
重量:120サイズ段ボールの制限重量15kg(箱含む)をギリギリ超えない程度にカボチャを詰め込みます。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!