ホクホク☆甘みのある赤芽里芋 約1.5kg ~豚汁や煮物からコロッケ、グラタンまで使い道いろいろ♪~
¥1,500(税込 / 送料別)
- ホクホクで煮っころがしや芋煮、グラタンによく合います
- 皮むきが楽で、手軽に大量の作り置きができます
- 栽培期間中は節減対象の農薬不使用。環境にやさしい農産物です。
- 生産者のこだわり
- 1「美味しい」その笑顔が私たちの幸せです
- 2環境に配慮し、美味しいものを作り続けられる農業を
- 3化学農薬、化学肥料は栽培中に使用しません
- 最近のメディア実績
- ●表彰されました 〇いちじく 2023年9月 野菜ソムリエサミット金賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000110263.html ●TV等で紹介されました ○いちじく 2023年8月 読売テレビ「関西情報ネットten.」 https://www.ytv.co.jp/ten/corner/shunkan/ur8q2z5yeu413ng9.html 2023年9月 NHK「あさイチ」 https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/NJ6Z9KPKPK/#program ○オクラ 2022年8月 テレビ毎日放送「よんチャンTV」 https://www.mbs.jp/4chantv/corner/notice/article/2022/08/090520.shtml 〇SDGsの取り組み (ぶどうの廃棄物をいちじく栽培に利用、いちじくの廃棄物をさつまいも栽培に利用、減炭素社会の実現など) 2023年7月 朝日新聞朝刊 https://www.asahi.com/articles/ASR7G3H89R75OXIE025.html 2022年6月 JA大阪WEBサイト「大阪で農業っておもろいやん」 https://omoroiyan-ja.osaka/news_info/2022/06/17/6113/ 2022年3月 全国農業新聞 2021年11月 MBSラジオ「松井愛のすこ~し愛して♡」 https://www.mbs1179.com/ai/c_chukei/20211119.shtml 2021年10月 朝日新聞朝刊 https://www.asahi.com/articles/ASPB573FXPB5PPTB001.html 2021年10月 テレビ朝日「おはよう朝日です」 2021年4月 はばたき5月号(地域誌) など
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- 1.5㎏ 目安として、子芋が2袋(10玉前後)、親芋が1玉です。
- 重量・
容量 - 約1.5kg
- 発送
- ヤマト運輸(食べチョク特別送料)常温便+ ¥0
数量1点ごとに送料が発生します。
お届け日は指定できません。ご注文後の1〜14日以内で発送します。 - 種別
- 産地
- 賞味期限 / 保存方法
- 発送から10日間
- 皮をむいた後、角切りして茹でてから冷凍保存するとすぐ使えオススメです
▼概要
赤芽里芋「セレベス」の親芋と子芋の詰め合わせ1.5kgです。親芋とは?
市場にはほとんど出回らないのが、里芋の親芋です。親芋とは、種芋を植えてから一番初めにできるお芋で、その周りに子芋・孫芋ができます。子だくさんなところから、子孫繁栄を想起させ縁起の良いとされる里芋。ぜひこの機会に、たくさんの子芋孫芋を育ててくれた親芋をご賞味ください。
こんな方にオススメ
「ホクホクした煮っ転がしが好き」 ⇒赤芽芋はホクホク系で食味の良い品種です「小さな芋の皮むきが面倒」 ⇒大きいからざっくりと皮をむいて大胆に角切りにすれば楽ちんです
「手軽に作り置きしたい」 ⇒子芋よりも火のとおりが早いです。角切りにした里芋を軽く茹でてからジップロックで冷凍すれば、お味噌汁やシチューなどの具にいつでも使いたい量をさっと手軽にお使いいただけます
最後に、小さなお子さまも絶対喜ぶ、おすすめの里芋グラタンレシピをのせているので、ぜひ作ってみてください!
▼容量
約1.5kg 目安として、子芋が2袋(10玉前後)、親芋が1玉です。※親芋のサイズ感は、だいたい大きな玉ねぎ~小玉スイカぐらいの大きさです
▼お味噌汁やシチューの具材に。朝忙しいとき、さっと使いたいときに必要な量を~手軽に作り置き!
1)皮をむきます2)3~4cmサイズに角切りにします(だいたいでOK)
3)鍋にたっぷりのお水と塩大さじ1/2を加えて約8分間茹でます(もっと短くても大丈夫な場合もあります。固さ加減を見て時間は調整ください)
4)鍋から揚げてお湯を切り、しっかりと冷まします
5)ジップロック等に入れて冷凍庫で保管します
だいたい3週間ほどは保管できます。
一度火を通してるので、お味噌汁などの具にすぐに使えます。
我が家はシチューやカレー、煮っころがしなどいろんなお料理に使っています。
朝の忙しい時間に、ぱぱっとすぐ使える具を一品、お試しくださいませ♪
▼お子さまも喜ぶ!?グラタンの素を使って、手軽に里芋グラタンの作り方
1)皮をむいた里芋を3~4cmサイズに角切りします(↑で紹介した、冷凍保存のものでもOK)2)鶏もも肉を食べやすいサイズに切ります
3)玉ねぎをスライスします
4)鶏もも肉、玉ねぎ、里芋を炒めます
5)市販のグラタンの素を加え(水・牛乳なども)、煮ます
6)耐熱皿にうつしてオーブンで7~8分焼いたら完成です(お好みで追いチーズをトッピングしても)
▼注文に際しての注意点
小さな農園ですので、一日に発送できる件数に限りがございます。自然のものですので、大きさや形については多少のばらつきがございます。
綺麗なものを選んでお届けしていますが、栽培期間中は化学肥料、化学農薬を使用していないこともあり、多少の傷等があることがあります。万が一、キズがございましたら傷んだ部分を取り除いてご活用ください。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!