【新米】🌾蛍の里「渡津米」玄米20kg (10kg x 2)《高級日本料理店採用》・農薬化学肥料70%減
¥20,160(税込 / 送料別)
石川県 白山市渡津町
おおた農場
- 生産者のこだわり
- 1ヘイケボタルが住むほど、自然豊かで生物多様性に営んだ田んぼづくりを大事にしています
- 2「蛍の里」で、自然の恵を利用した安全で美味しい米作り
- 3種米の消毒には、お湯を使います。薬剤は使いません。
- 4渡津蛍の里で育ったお米は、さまざまな賞をとっています
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- 蛍の里「鳥越 渡津米」玄米 20kg
- 発送
- 佐川急便常温便+ ¥0
数量1点ごとに送料が発生します。
お届け日は指定できません。ご注文後の7〜15日以内で発送します。平均7日以内で発送されています - 種別
- 産地
※2枚目の写真は白米5kg、1枚目の写真は玄米5kgですが、本商品は玄米20kg (10kg x 2)です。
※写真の時からパッケージデザインが少し変わっています
<味>
元気いっぱいのお米の味がするご飯になります。
米・食味分析鑑定コンクール国際大会で何度も金賞を受賞しています。
また、東京都内の高級ホテルをはじめ、北陸の高級旅館が都内にオープンした直営の高級日本料理店などに採用されています。
<栽培のこだわり>
自然の恵みを頂いた「渡津米」は、標高約220mにある中山間地の棚田で8aの小さな田んぼで生産しています。小さな谷の源から水を引いて田んぼに入れています。
安全で美味しい米づくりを目指し、2002年より農薬化学肥料70%減で栽培しています。
種米(種籾)の消毒には薬剤が利用されることが一般的ですが、おおた農場ではお湯を使った温水消毒です。
「渡津米」に関しては、田植えのときに自然界由来の有機資材の除草剤を一回利用します。その後は栽培期間中農薬化学肥料不使用です。
生産量が少ないため、一般にはあまり出回っていないお米です。
田んぼの生き物と共存しながら栽培される渡津米をお試しください。
<産地の特徴>
渡津町は、「蛍の里」とも呼ばれる自然豊かな場所です。
山に囲まれた山間地で小さな谷の源から水を引いて田んぼに入れています。田んぼにはゲンゴロウ、イトミミズ、ヘイケボタルの餌となるヒメモノアラガイなどが住んでいます。近くに流れる河川には6月にゲンジボタル、水田にはヘイケボタルが数多く飛び交う光景が見られ、毎年多くの方が訪れています。
秋の収穫時期には、アキアカネ(トンボ)も多く見ることができます。
<品種など>
特別栽培米コシヒカリ
石川県産
白米: 2kg, 3kg, 5kg, 10kg
玄米: 2kg, 5kg, 10kg
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!