【AMAMI+】ホワイトソード(10本 約1.8㎏)(葉までおいしい長ネギ)
【AMAMI+】ホワイトソード(10本 約1.8㎏)(葉までおいしい長ネギ)
【AMAMI+】ホワイトソード(10本 約1.8㎏)(葉までおいしい長ネギ)
【AMAMI+】ホワイトソード(10本 約1.8㎏)(葉までおいしい長ネギ)
【AMAMI+】ホワイトソード(10本 約1.8㎏)(葉までおいしい長ネギ)
【AMAMI+】ホワイトソード(10本 約1.8㎏)(葉までおいしい長ネギ)
【AMAMI+】ホワイトソード(10本 約1.8㎏)(葉までおいしい長ネギ)

【AMAMI+】ホワイトソード(10本 約1.8㎏)(葉までおいしい長ネギ)

2件の投稿

¥1,680(税込 / 送料別)

販売期間終了
販売期間:2022年11月7日〜2022年12月10日
\ ここがイチオシ! /
  • 農薬・化学肥料節約栽培
  • 糖類たっぷり栽培で豊かな味わい
  • 最高糖度14.7度(通常の秋のネギは約6度)
生産者のこだわり
1
土づくりへのこだわり
2
栄養価・糖度が高くおいしい野菜
3
栽培期間中農薬不使用
4
農産物栄養価コンテスト2022・2023年最優秀賞!
再入荷時にお知らせ!
お気に入りに追加
販売リクエストを出品数量の参考にさせていただきます。
販売をリクエスト

満足度

-
レビュー件数が集まると表示されます。

味・品質

-

包装・梱包

-
レビュー件数が集まると表示されます。

安心への取り組み

お客様情報の保護

安心への取り組み

安心してご利用いただくために、不備があった場合は事務局にて対応いたします。

お客様情報の保護

食べチョクでは、お客様のクレジットカード情報を安全に保護するための最新のセキュリティ技術を導入しています。

内容
ネギ (10本 約1.8㎏)
発送
ヤマト運輸
常温便+ ¥0

数量1点ごとに送料が発生します。

お届け日は指定できません。
ご注文後の1〜7日以内で発送します。
種別
産地
756 売り切れ
【AMAMI+】(アマミタス)とは、糖度・甘さを追求した方法で栽培した野菜のブランド名です(※商標出願中)。

【AMAMI+】ホワイトソード(葉までおいしい長ネギ)の特徴は、
炭水化物(糖類)たっぷりの栽培なので、風味が豊かで甘みがあります。
白い部分も緑の部分も美味しく召し上がって頂けると思います!

加熱した方が甘くなるものの、軟らかいため、火を通さず調理することもできます。そうすることで、免疫成分を失わずに摂取することが可能です!

<【AMAMI+】ホワイトソードの特徴>
■旨味濃縮
糖度は約14度 2022年11月7日現在
10-11月の根深ねぎの平均Brix糖度(※)は6.3度です。
(※デリカフーズグループ保有のデータベース、2011~2020年10-11月の61検体の平均値)

なお、厳密には「糖分」の数値ではないため、いわゆるスイーツや果物のような甘さはありませんが、長ネギの中では甘みと旨味を濃く感じていただけるかと思います!

■風味
箱を開けた瞬間、フワ~っと、他のネギにはない豊かなネギの香りが漂います。調理して頂いても、風味の豊かさが伝わると思います!

■栄養価
一般的には食卓に並ばない緑の葉の部分ですが、実は軟白部分よりも栄養価が高いです。
アリシン、ビタミン群が豊富で、免疫成分を失わず摂取することができます。

■調理の利便性
おいしくサラダとしても食べられます!
抗菌作用のある「アリシン」や「ビタミンC」「ビタミンB群」。火を通さず調理することでそれらの免疫成分を失わずに、摂取することができます。
(※下記レシピをご参照ください)
軽く炒めることで更に甘みが増しますので、炒め物でもオススメです。

■日もち(鮮度の持続性)
天然のカルシウムや炭水化物(糖類・エネルギー)を豊富に含ませているため、鮮度が比較的長く維持されます。

■姿
軟白部(根から襟首まで)20-25cmほど、全長約60cmほどです。
白い部分も緑の部分も美味しく召し上がって頂けます。

鮮度保持の為、水洗いなどはせず、泥付き・根付きの状態で発送いたします。(写真4枚目のような荷姿です)。

一部、外葉が枯れているものもございます。ご了承ください。

※2022年11月7日現在、徐々に葉の色が淡く(=黄色っぽく)なってきております。寒さによるものです。化成肥料を与える事で濃くする事は可能であるものの、見た目より食味にこだわっているため、化成肥料を与えず、色が淡い状態での出荷となります。ご了承ください。

■収穫&発送
商品をお送りする当日に、収穫、梱包作業、発送を行っております。遠方の方は商品到着まで2日ほどかかってしまいます。ご了承ください。

<栽培のこだわり>
全国で土づくりの相談受けをしておりますが、
自分でも以下にこだわって作りました。

■土づくり
納豆菌を活用し、アミノ酸・炭水化物(糖類)・ミネラルが
豊富な有機物をたっぷり入れました。

■産地
全国有数の日照量を誇る長野県坂城町。標高400メートルの場所に位置し、昼と夜の寒暖差が大きいのが特徴です。昼間は太陽の光をたくさん受けて光合成し、エネルギーを蓄えます。
気温が下がった夜間に、そのエネルギーを甘味に変えることで糖度が増します。

■農薬・化学肥料節約栽培
農薬の節減率80%以上
納豆菌、お酢、天然ミネラルなどを用いて病気に強くしています。

<レシピ>
『免疫成分を摂取できる、ホワイトソードの油揚げサラダ』
(2人前)
・ネギ…1本
・塩…小さじ4分の1
・酢…大さじ2
・ごま油…大さじ2
・油揚げ…2枚

①油あげをトースターまたはフライパンで焼き目がつくまで焼き、短冊切りにする。
②ネギを斜めにカットして塩もみし、お酢とごま油と混ぜる。
③ ①と②と混ぜ合わせれば完成

油揚げではなく、代わりに味付きのりや蒸し鶏でも、おいしくサラダとして召し上がって頂けます。
商品説明をもっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る