【一番人気】きび酢(一升瓶)|奄美・加計呂麻島産|加工助剤無添加、天然醸造、古式製法の本格派
- 断然お得な一升瓶サイズ。
- 無添加、天然醸造。さとうきびが持つ酢酸菌と、空気中の酵母だけで製造。
- 自然な酸味で、お酢が苦手な方にもご好評いただいています。
- 生産者のこだわり
- 1今では希少になった「在来さとうきび」を栽培
- 2さとうきびの栽培から加工まで全て「手作業」
- 3在来さとうきびを自然発酵・長期熟成させた「本格きび酢」
- 4在来さとうきびを独自の割合でブレンドした「純黒糖」
- 最近のメディア実績
- 2024年5月 NHK『情報WAVEかごしま』 2024年5月 プレジデント社『dancyu』食の絶滅危惧種(きび酢) 2023年12月 文藝春秋『CREA』贈りものバイブル(きび酢) 2022年10月 マガジンハウス『anan』安心して使えるご当地調味料(きび酢)
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- きび酢(さとうきび発酵食品)
- 重量・
容量 - 約1.8ℓ
- 発送
- ヤマト運輸(食べチョク特別送料)常温便+ ¥0
数量1点ごとに送料が発生します。
- 種別
- 産地
お得な一升瓶サイズで、保存食にも日用使いにも気持ち良く使えます。ご家庭用や身近な人とのシェアにオススメです。
<味>
「酢」という呼び名ではあるものの、ツンとしない大変まろやかな味わいが特徴です。
さとうきびが原料ですが、甘さはありません。糖分は抜けていますが、さとうきびが持つミネラルはそのまま、発酵のパワーが加わっています。
自然発酵独特の風味がありますが、気になる場合はひと煮立ちさせると和らぎます。
<オススメの召し上がり方>
ツンとしないので、飲用にぴったりです。ジュースや甘酒、ゆず茶、焼酎で割るのも◎。
黒酢と比較されることが多いですが、黒酢が濃味料理向きなことに対して、きび酢は薄味料理向きです。
野菜や魚の酢漬けなど、素材の味わいを引き立てます。
☆ピクルス等の酢漬け料理ででる漬け汁の残りは、ぜひ、捨てずに取っておくことをおすすめします。煮込み料理に入れるとまろやかさがUPします。
特にトマトソースとの愛称は抜群で、コクとまろやかさが際立ちます。
☆お刺身には、「きび酢:醤油=1:1」がおすすめ。さっぱり食べられて、生臭さが気にならなくなります。
<栽培のこだわり>
無理をして規模や効率を追求しないこと、逆に、痩せ我慢して農薬を使わないことを行なっています。
甘いさとうきびは虫にも大人気で、人間の都合で改良されていない在来種となると育てにくさはひとしおです。
毎年多少は虫にもおすそ分けしますが、全て食べられそうになった時には、最小限の農薬を使用します。
<品種など>
太茎種(たいけいしゅ)
内容量:1800ml×1本
賞味期限:瓶詰めから2年
腐るものではありませんが、長期間置いておくと菌が活動して表面に膜や沈殿物ができることがあります。
食べても問題ございませんが、風味が落ちることがありますので、開封後は冷暗所にて保管し、なるべくお早めにお召し上がりください。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!