すべての生産者
-
奈良県宇陀市
ハンサムガーデン
奈良県の東部大和高原(春~秋季)から生駒山系のふもと富雄(冬季)へと渡りながらレタス類とサラダ野菜を周年で栽培しています。近隣から調達できる天然由来資材を使っての耕作は、カラスやとんび、猪鹿に囲まれながらの農業です。自然と町の間、里山はHandsomeだと自らの団体名をハンサムガーデンと名付けました。
-
新潟県長岡市
FISH VEGGIES - フィッシュベジ 食べチョク店
私達は新潟県長岡市で、ミライの技術と言われているアクアポニックス農法を活用して国内で初めてお野菜の大量生産、通年生産に成功しました。 栽培にはオーガニック基準※よりも更に厳しい「完全無農薬・無化学肥料」という独自の基準を設けて葉物野菜、エディブルフラワー、ハーブなどを栽培しています。 ※有機JAS認証における肥料および農薬に関する基準との比較 アクアポニックスは陸上養殖と水耕栽...
-
福井県大飯郡おおい町名田庄西谷
タガヤスファーム
食料自給率が現在38%と非常に厳しい日本の農業の現状を危惧し、食糧問題に真剣に取り組むために、株式会社タガヤスを起業しました。最新の技術によって栽培環境をコントロールし、徹底した衛生管理を行い、栽培中農薬は使用していない為、より安心で安全な大玉レタスを栽培しております。工場のある福井県大飯郡おおい町は星のきれいな町で有名でその町で作られた"大玉レタス"に"星のブーケレタス"と名付け、ブランド...
-
京都府舞鶴市
YASAI
京都府立大学の抗酸化値を高める水耕栽培技術(特許取得済)を用いた高抗酸化値レタスの生産販売を廃校になった舞鶴市旧岡田上小学校の校舎・体育館を用いて行っています。閉鎖型のクリーンな工場なので虫や異物の混入もなく、栽培時に農薬を使用していないため洗わずに食べられるくらい衛生的な野菜です。
-
岐阜県八百津町
マナの菜園
私たちは、魚と野菜をいっしょに育てる「アクアポニックス」という農法で、栽培期間中は農薬や化学肥料を使わない安心して食べられる野菜を皆さまにお届けします。 アクアポニックスは、水産養殖を意味する「“Aqua”culture」と、水耕栽培を意味する「Hydro“ponics”」から名付けられた、新しい農法です。国連の国際支援活動にも用いられ、世界的に注目が高まりつつあります。 ■マナの菜園P...