イチゴ、ヤバいくらい褒められた
2025/02/12
お世話になります、島根県邑南町(おおなんちょう)の寺本果樹園の寺本直人です🧑🌾ありがとうございます!
いつも夜はブログの記事書いたりインスタ更新したり、ご注文の対応やお客さんにメッセージをしたりしてます。が、仕事終わって家に着くとびっくりするくらい力抜けて眠くなります💤最近はこの「仕事終わりの夕方」のクールタイムを、「いかにクールしすぎないように」するかが課題です。冬は寒くて冬眠したくなっちゃうのよ〜
さて、今日は「イチゴ、ヤバいくらい褒められた」についてお話しさせてください。
現在寺本果樹園ではイチゴのシーズンを迎えており、地元の方や日本全国の方にイチゴをお届けしております🍓(現在は大雪の影響で地元の方のみです🙇♂️)
ありがたいことに、「おいしい!」というお声をたくさんいただいております。
めっちゃ嬉しい!!
そんな中、とあるお電話を一報いただきました。
「もしもし、寺本果樹園さんですか?私、株式会社〇〇の社長の妻の⬜︎⬜︎と申します。」
そう!以前の記事でちょっとお話しした、「2023年度売上高606億円」の会社の方からのお電話!しかも社長の奥様!!
正直めっちゃびっくりした!
お電話の内容は、『怒涛のご感想』でした。
嬉しすぎる!「おいしくなかった」と言われなくてよかった、、、
本当にすごく喜んでいただけたのが、電話越しでも伝わってきました。
「おいしかった!」「衝撃だった!」「これは電話しないとと思った!」
色々なご感想いただきましたが、なによりも「情熱」がとても伝わってきて、圧倒されるほどの『怒涛のご感想』でした🔥
気づけば、30分もお電話させていただいてました😆
ただただ褒めていただくという素敵な時間でした!
素敵なご感想をたくさんいただいたのですが、何よりも嬉しかったのが、
【「どこのイチゴにも全然負けてない」というご感想。】
お話を聞いていると、⬜︎⬜︎様(A様とお呼びします!)は色々な地域の色々なフルーツを食べておられるらしく、毎日フルーツを食べておられるとのこと。
さらに、毎年100万円分はフルーツを買っておられるそうで。
さらにさらに、「2パック1万円のイチゴ」や「1粒7万円のイチゴ」もご注文されたことがあるそうで。
いわばA様は、「フルーツガチ勢」
そんなフルーツガチ勢のA様が、
「寺本さんのイチゴ全然負けてない!」と言ってくださったのは、もうめちゃくちゃ嬉しい💕ありがとうございます💕
マジでイチゴ栽培頑張っててよかったなと思います!
聞けば邑南町にはよく来られるそうで、
「ぜひ畑に行かせて!直接お話ししたい!もう畑の場所は調べました!」
とのこと。激アツじゃん!
正直僕も電話越しの30分じゃ全然話し足りなかったので、今から来てくださるのが楽しみで仕方ない!!
激アツの情熱をもった素敵なお客さんとガンガン話すぞ〜!
そしてA様がもう一言。
「主人と一緒に行きますね😆」
606億円の社長様も来ていただけるそうです。足ガクガクしてるの隠さないとっ
というわけで、「イチゴ、ヤバいくらい褒められた」というお話しでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは関係のない『僕の雑談・感想』です。
怒涛の、しかし一瞬だった「30分のお電話」でした。
こんなに熱烈なご感想いただいたのは初めてだったので、とても嬉しかったです!
どこのイチゴにも負けてないなんて、めっちゃ嬉しくないですか?
2パック1万円のイチゴにも、1粒7万円のイチゴにも負けてない。
埼玉や福岡のような、イチゴ大産地にも負けてない。
イチゴとしては無名の島根県、しかも誰も知らないど田舎の邑南町のイチゴが、どこにも負けてないなんて、嬉しくないわけがありません。
本当にありがとうございます!
けど、本記事では『一つだけ嘘』をついてまして。
「何よりも嬉しかったのが、【どこのイチゴにも全然負けてないというご感想。】」
本当の「何よりも嬉しかったご感想」は、
【あなたきっと素敵な人ね!魅力的な人!】でした。
ここだけ切り取るとナルシストに見えますね😎あながち間違ってないけど!
なんというか、『積み重ねてきた努力』が少し報われたような気がしました。
野菜農家をやめて果物農家になって。
「量にこだわる農家」をやめて「味をこだわる農家」になって。
「職人」をやめて「商人」になって。
農業はできているけど、農業を続けるために諦めたことはたくさんありました。
やりたくないこともやりました。
自分が自分でなくなる感覚もありました。
そうやって「農業で生きていく」ために頑張って頑張って頑張ったのに、反対意見やネガティブな声もありました。
けどコツコツと積み重ねた結果、『素敵な人』と言っていただけました。
そして、これは農業だけじゃない。
人生でもそうです。
「どうやったら僕はもっとかっこよくなれるか?」
「どうやったら僕は幸せになるか?」
「どうやら幸せになるには他の人を幸せにしたらいいらしい!」
「どうやったら喜んでもらえるか?」
「どうやったら笑顔になってもらえるか?」
「どうやったら幸せになってもらえるか?」
あーでもないこーでもないと、色々なこと勉強して試して。
試しては失敗して失敗して。凹んで凹んで。
ひたすらにガムシャラに頑張って…
そんなことひたすらやってたら、『魅力的な人』と言っていただけました。
努力は99%報われないものというのはわかってるし、努力を自分で言っちゃうのは間違ってるということもわかってますが、やっぱり「努力が報われない」という現実はつらいです。
そんな中、「あなたきっと素敵な人ね!魅力的な人!」と言ってくださったのは、本当に嬉しかったです。
大袈裟かもですが、救われたような気持ちになりました。
ありがとうございました。
というわけで、『少し報われた』という僕の感想でした!
最近寒いので、みなさんご自愛ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでいただきありがとうございます!
おもしろかった!という方は、ぜひ「いいね」を👍
コメントいただけますと、すごく嬉しいしめちゃくちゃやる気が出ます💪
フォローもぜひお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました👩🌾🧑🌾
いつも夜はブログの記事書いたりインスタ更新したり、ご注文の対応やお客さんにメッセージをしたりしてます。が、仕事終わって家に着くとびっくりするくらい力抜けて眠くなります💤最近はこの「仕事終わりの夕方」のクールタイムを、「いかにクールしすぎないように」するかが課題です。冬は寒くて冬眠したくなっちゃうのよ〜
さて、今日は「イチゴ、ヤバいくらい褒められた」についてお話しさせてください。
現在寺本果樹園ではイチゴのシーズンを迎えており、地元の方や日本全国の方にイチゴをお届けしております🍓(現在は大雪の影響で地元の方のみです🙇♂️)
ありがたいことに、「おいしい!」というお声をたくさんいただいております。
めっちゃ嬉しい!!
そんな中、とあるお電話を一報いただきました。
「もしもし、寺本果樹園さんですか?私、株式会社〇〇の社長の妻の⬜︎⬜︎と申します。」
そう!以前の記事でちょっとお話しした、「2023年度売上高606億円」の会社の方からのお電話!しかも社長の奥様!!
正直めっちゃびっくりした!
お電話の内容は、『怒涛のご感想』でした。
嬉しすぎる!「おいしくなかった」と言われなくてよかった、、、
本当にすごく喜んでいただけたのが、電話越しでも伝わってきました。
「おいしかった!」「衝撃だった!」「これは電話しないとと思った!」
色々なご感想いただきましたが、なによりも「情熱」がとても伝わってきて、圧倒されるほどの『怒涛のご感想』でした🔥
気づけば、30分もお電話させていただいてました😆
ただただ褒めていただくという素敵な時間でした!
素敵なご感想をたくさんいただいたのですが、何よりも嬉しかったのが、
【「どこのイチゴにも全然負けてない」というご感想。】
お話を聞いていると、⬜︎⬜︎様(A様とお呼びします!)は色々な地域の色々なフルーツを食べておられるらしく、毎日フルーツを食べておられるとのこと。
さらに、毎年100万円分はフルーツを買っておられるそうで。
さらにさらに、「2パック1万円のイチゴ」や「1粒7万円のイチゴ」もご注文されたことがあるそうで。
いわばA様は、「フルーツガチ勢」
そんなフルーツガチ勢のA様が、
「寺本さんのイチゴ全然負けてない!」と言ってくださったのは、もうめちゃくちゃ嬉しい💕ありがとうございます💕
マジでイチゴ栽培頑張っててよかったなと思います!
聞けば邑南町にはよく来られるそうで、
「ぜひ畑に行かせて!直接お話ししたい!もう畑の場所は調べました!」
とのこと。激アツじゃん!
正直僕も電話越しの30分じゃ全然話し足りなかったので、今から来てくださるのが楽しみで仕方ない!!
激アツの情熱をもった素敵なお客さんとガンガン話すぞ〜!
そしてA様がもう一言。
「主人と一緒に行きますね😆」
606億円の社長様も来ていただけるそうです。足ガクガクしてるの隠さないとっ
というわけで、「イチゴ、ヤバいくらい褒められた」というお話しでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは関係のない『僕の雑談・感想』です。
怒涛の、しかし一瞬だった「30分のお電話」でした。
こんなに熱烈なご感想いただいたのは初めてだったので、とても嬉しかったです!
どこのイチゴにも負けてないなんて、めっちゃ嬉しくないですか?
2パック1万円のイチゴにも、1粒7万円のイチゴにも負けてない。
埼玉や福岡のような、イチゴ大産地にも負けてない。
イチゴとしては無名の島根県、しかも誰も知らないど田舎の邑南町のイチゴが、どこにも負けてないなんて、嬉しくないわけがありません。
本当にありがとうございます!
けど、本記事では『一つだけ嘘』をついてまして。
「何よりも嬉しかったのが、【どこのイチゴにも全然負けてないというご感想。】」
本当の「何よりも嬉しかったご感想」は、
【あなたきっと素敵な人ね!魅力的な人!】でした。
ここだけ切り取るとナルシストに見えますね😎あながち間違ってないけど!
なんというか、『積み重ねてきた努力』が少し報われたような気がしました。
野菜農家をやめて果物農家になって。
「量にこだわる農家」をやめて「味をこだわる農家」になって。
「職人」をやめて「商人」になって。
農業はできているけど、農業を続けるために諦めたことはたくさんありました。
やりたくないこともやりました。
自分が自分でなくなる感覚もありました。
そうやって「農業で生きていく」ために頑張って頑張って頑張ったのに、反対意見やネガティブな声もありました。
けどコツコツと積み重ねた結果、『素敵な人』と言っていただけました。
そして、これは農業だけじゃない。
人生でもそうです。
「どうやったら僕はもっとかっこよくなれるか?」
「どうやったら僕は幸せになるか?」
「どうやら幸せになるには他の人を幸せにしたらいいらしい!」
「どうやったら喜んでもらえるか?」
「どうやったら笑顔になってもらえるか?」
「どうやったら幸せになってもらえるか?」
あーでもないこーでもないと、色々なこと勉強して試して。
試しては失敗して失敗して。凹んで凹んで。
ひたすらにガムシャラに頑張って…
そんなことひたすらやってたら、『魅力的な人』と言っていただけました。
努力は99%報われないものというのはわかってるし、努力を自分で言っちゃうのは間違ってるということもわかってますが、やっぱり「努力が報われない」という現実はつらいです。
そんな中、「あなたきっと素敵な人ね!魅力的な人!」と言ってくださったのは、本当に嬉しかったです。
大袈裟かもですが、救われたような気持ちになりました。
ありがとうございました。
というわけで、『少し報われた』という僕の感想でした!
最近寒いので、みなさんご自愛ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでいただきありがとうございます!
おもしろかった!という方は、ぜひ「いいね」を👍
コメントいただけますと、すごく嬉しいしめちゃくちゃやる気が出ます💪
フォローもぜひお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました👩🌾🧑🌾
