興奮冷めやらぬ
2024/12/23
お世話になります、島根県邑南町(おおなんちょう)の寺本果樹園の寺本直人です🧑🌾ありがとうございます!
最近寝不足が続いております💦0時くらいまでブログ(兼日記)書いたり、イチゴやシャインマスカットをもっと多くの人にお届けできるようなアレコレをやったりしてるのですが、そこからなぜかお布団に入ってすぐには寝ず、youtube見てダラダラしちゃってます。
今日こそはすぐ寝るぞっ
さて、今日は「興奮冷めやらぬ」についてお話しさせてください。
あまり農業とは関係ない話ですが、ついさっきyouTubeみてたら、「中国の古くから伝わる伝統の『火紙』」という動画を見つけました。
どうやら、「竹で作る和紙」のようです。
不思議と吸い込まれるような、そんな魅力が詰まった動画で、10分程度の動画でしたがあっという間で、それでもまるで映画を見ているような素敵な動画でした。
「僕は、なんでこんなにこの動画に見入ってしまっているんだろう?」
そう思いましたが、すぐ答えは見つかりました。
僕が小学校4年生の時に、学校の授業で「和紙作り」を体験した思い出があるからでした。その時の思い出が、この「火紙」を作る動画に重なったんだと思います。
その時の「和紙作り」の思い出はすごく強くて、小学校時代の一番の思い出になってます。遠足よりも修学旅行よりも楽しかった記憶があります。
そんなことを思いながら、「火紙」について調べてると、別の動画に辿り着きました。
「その辺に落ちてる木で和紙作ってみた。」
ヤバくないですか?その辺に落ちてる木で和紙って作れるんですか?😂
結論から言うと、和紙作れてました😆めっちゃ面白かったです!
ちなみにその動画で言ってましたが、普通の紙は木の幹の部分を使って作るが、和紙は広葉落葉樹の枝から作るらしいです。
広葉落葉樹とは、ざっくり冬に葉っぱが落ちる木のことです。
冬に葉っぱが落ちる木?
このとき、僕の中で稲妻が走りました。マジで⚡️
冬に葉っぱが落ちる木って「ブドウ」じゃないすか?
もしかして、、、「ブドウの枝」で「和紙」作れちゃうんじゃないですか?
もし「ブドウの和紙」ができたら、めっちゃ面白くないすか?
ブドウをお届けするときに、お手紙を「ブドウの和紙」に書いたらヤバヤバじゃないすか?
ギフト用ブドウの下敷きに、それっぽいなんか白いやつとか高級感あるような布じゃなくて「ブドウの和紙」だったら興奮するくないすか?
「ブドウの和紙」ができたら、寺本果樹園の目指す「見た目」がレベルアップしちゃうんじゃないですか👆
年末年始はゆっくりしようかなと思ってましたが、やることができてしまいました🔥
というわけで、「興奮冷めやらぬ」というお話しでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは関係のない『僕の雑談・感想』です。
正直言うことないです!!めっちゃ楽しみ!!
「もし本当にブドウの枝で和紙が作れたら…😆」
「和紙で手紙書くとき筆がいいかな!?」
「ギフトの箱は、桐の箱だったら見た目最高じゃない??」
妄想が止まんなくてやばいです🤩
まさか小学校の時の思い出が、ここでこんなことになるとは…!
しかもちょっと調べてみたんですけど、和紙の歴史って4世紀くらいまで遡るらしくって。和紙自体にもめちゃくちゃ歴史あって、「歴史の重み」もあって。
小学校の時の「思い出」、和紙の「歴史」、寺本果樹園の幼い頃から農業に触れ合ったきた「人生」、これらが重なって混ざり合って、もうドキドキが止まらんのですよ💗
最高です!!
これなんとか形にならんかなぁと思ってるとこです。
また動きがあったら報告します!
というわけで、『ドキドキ』という僕の感想でした!
最近寒いので、みなさんご自愛ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでいただきありがとうございます!
おもしろかった!という方は、ぜひ「いいね」を👍
コメントいただけますと、すごく嬉しいしめちゃくちゃやる気が出ます💪
フォローもぜひお願いします!
ぜひよろしくお願いします👩🌾🧑🌾
最近寝不足が続いております💦0時くらいまでブログ(兼日記)書いたり、イチゴやシャインマスカットをもっと多くの人にお届けできるようなアレコレをやったりしてるのですが、そこからなぜかお布団に入ってすぐには寝ず、youtube見てダラダラしちゃってます。
今日こそはすぐ寝るぞっ
さて、今日は「興奮冷めやらぬ」についてお話しさせてください。
あまり農業とは関係ない話ですが、ついさっきyouTubeみてたら、「中国の古くから伝わる伝統の『火紙』」という動画を見つけました。
どうやら、「竹で作る和紙」のようです。
不思議と吸い込まれるような、そんな魅力が詰まった動画で、10分程度の動画でしたがあっという間で、それでもまるで映画を見ているような素敵な動画でした。
「僕は、なんでこんなにこの動画に見入ってしまっているんだろう?」
そう思いましたが、すぐ答えは見つかりました。
僕が小学校4年生の時に、学校の授業で「和紙作り」を体験した思い出があるからでした。その時の思い出が、この「火紙」を作る動画に重なったんだと思います。
その時の「和紙作り」の思い出はすごく強くて、小学校時代の一番の思い出になってます。遠足よりも修学旅行よりも楽しかった記憶があります。
そんなことを思いながら、「火紙」について調べてると、別の動画に辿り着きました。
「その辺に落ちてる木で和紙作ってみた。」
ヤバくないですか?その辺に落ちてる木で和紙って作れるんですか?😂
結論から言うと、和紙作れてました😆めっちゃ面白かったです!
ちなみにその動画で言ってましたが、普通の紙は木の幹の部分を使って作るが、和紙は広葉落葉樹の枝から作るらしいです。
広葉落葉樹とは、ざっくり冬に葉っぱが落ちる木のことです。
冬に葉っぱが落ちる木?
このとき、僕の中で稲妻が走りました。マジで⚡️
冬に葉っぱが落ちる木って「ブドウ」じゃないすか?
もしかして、、、「ブドウの枝」で「和紙」作れちゃうんじゃないですか?
もし「ブドウの和紙」ができたら、めっちゃ面白くないすか?
ブドウをお届けするときに、お手紙を「ブドウの和紙」に書いたらヤバヤバじゃないすか?
ギフト用ブドウの下敷きに、それっぽいなんか白いやつとか高級感あるような布じゃなくて「ブドウの和紙」だったら興奮するくないすか?
「ブドウの和紙」ができたら、寺本果樹園の目指す「見た目」がレベルアップしちゃうんじゃないですか👆
年末年始はゆっくりしようかなと思ってましたが、やることができてしまいました🔥
というわけで、「興奮冷めやらぬ」というお話しでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは関係のない『僕の雑談・感想』です。
正直言うことないです!!めっちゃ楽しみ!!
「もし本当にブドウの枝で和紙が作れたら…😆」
「和紙で手紙書くとき筆がいいかな!?」
「ギフトの箱は、桐の箱だったら見た目最高じゃない??」
妄想が止まんなくてやばいです🤩
まさか小学校の時の思い出が、ここでこんなことになるとは…!
しかもちょっと調べてみたんですけど、和紙の歴史って4世紀くらいまで遡るらしくって。和紙自体にもめちゃくちゃ歴史あって、「歴史の重み」もあって。
小学校の時の「思い出」、和紙の「歴史」、寺本果樹園の幼い頃から農業に触れ合ったきた「人生」、これらが重なって混ざり合って、もうドキドキが止まらんのですよ💗
最高です!!
これなんとか形にならんかなぁと思ってるとこです。
また動きがあったら報告します!
というわけで、『ドキドキ』という僕の感想でした!
最近寒いので、みなさんご自愛ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでいただきありがとうございます!
おもしろかった!という方は、ぜひ「いいね」を👍
コメントいただけますと、すごく嬉しいしめちゃくちゃやる気が出ます💪
フォローもぜひお願いします!
ぜひよろしくお願いします👩🌾🧑🌾