2025/01/06
お世話になります、島根県邑南町(おおなんちょう)の寺本果樹園の寺本直人です🧑🌾ありがとうございます!
昨日の記事では、ちょっと弱音を吐かせていただきました。するとありがたいことに応援のメッセージをいただきました✨また一つ心の支えができました…!これはもうやるっきゃない💪
さて、今日は「農業の「生産物以外の価値」を見つける」についてお話しさせてください。
昨日までは2024年の振り返りでしたが、今日から「2025年の抱負」を書きます!こんな感じ!
①農業の「生産物以外の価値」を見つける
②トマトまじでどうにかしないといけない
③シャインマスカットの新たな取り組み
④イチゴのリベンジマッチ
⑤20代のうちに挑戦したい
1個ずつ見ていきましょう👉
【農業の「生産物以外の価値」を見つける】
ちょっと難しく書いてカッコつけました😂
簡単にいうと、「食べる以外の価値見つけようぜ」という感じ。
例としては、いちご狩りとか、ジャム作りとか。
なんでこんな考えに至ったかというと、
「『食べ物の価値』という枠に収まってると、お金の面でどうしても苦しい」からです。
ちなみに言い忘れましたが、めちゃくちゃお金の話をします💰
不快に思われた方はごめんなさい🙇♂️
けど、これって農家が向き合わないといけない問題だと思ってます。
一般的に農家には、「農家はお野菜や果物を作って、それを売っている」というイメージがあると思います。
あってます。間違いないです。
じゃあ、この「作って、売っている」を細かく分解すると??
①畑を耕して
②肥料を入れて
③畑を耕して
④草対策にマルチ(薄いビニール)を敷いて
⑤苗を植えて
⑥水やりして
⑦虫や病気が出たら対処して
⑧肥料が必要なら肥料を追加して
⑨いいものができるよう管理(いらない花落としたり)して
⑩収穫して
11.選別して
12.袋つめして
13.出荷する
ざっとこんな感じです。イメージはトマト🍅
なんとなーく思い返すだけでもこんなに作業あります。
しかもこれって、1日とかじゃなくて【2ヶ月】くらいかかってます。
当たり前ですが農業はちょっと特殊なお仕事で、
「よし!やろう!!」と思い立っても、成果物(収穫したもの)が上がってくるまでに数ヶ月かかります。
バイトとかだったら日当があります。
やろうとおもったら、フリマで何か売ればすぐお金になります。(もちろん難しいけどね💦)
農業は、【異常に時間がかかる】。
当たり前だと思ってましたが、よくよく考えれば農業はちょっと特殊なんだと、ようやく気づきました😂
そして、収穫できるまでに台風などのエラーが起これば、一瞬で『全部なかったこと』になります。
2ヶ月の努力と投資が、1日で吹き飛ぶなんてザラにあります。
さらにこんなこと言いたくないですが、
『やっぱり農産物安い!!💦』
どうしても思っちゃいます…。
トマトは1玉40円。ブロッコリーは1株60円。
ここからさらに肥料代や苗代が引かれます…。ちょっとしんどいでしょ?
もちろん僕の実力不足は大いにあります。
もっと大量生産してしまえば、塵も積もればなんとやらで稼げると思います。
そんな土地も労働力も金もないけど😂
それと大量生産が抱える『問題』が個人的には一番大きくて…これはまた別で話します。
とにかく、ただ生産して売るだけじゃ大変!!
別の「お金を稼ぐ手段」が必要だとおもった!!
たとえば「いちご狩り」
いちご狩りは、
「イチゴを売っている」というより、
「イチゴの収穫とその場で食べる」という『体験』を売っている🍓
たとえば「ブドウ農家体験」
「ブドウを売っている」というより、
「ブドウを収穫して袋詰めする」という『学び』を売っている。
他にも、
「ブドウの収穫する権利を樹ごとで売る」とか、
「大学などに農家として講義をする」だとか。
できるかどうかは別として、考えればいっぱいあります。
個人的には、「〇〇狩り体験」はしたいところ。
トマトもイチゴもシャインマスカットもあるからね✨
間違えてほしくないのは、
「卑しく金稼ぎしようとしてる」ではなくて、
「『お金を頂く』方向性の再確認」だということ。
これまでは、「作ってものを売る」という一方向だったものを、「体験」や「学び」を売るという別方向もあるんじゃないか?と考えること。
とにかくまずは「いちご狩り」だな!
現在超特急で準備中🚅
というわけで、「農業の「生産物以外の価値」を見つける」というお話しでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは関係のない『僕の雑談・感想』です。
いやー生きるって難しいね!
「お金問題」と真正面から向き合わないといけない!
この「農産物としての価値」は、ほんとに考えないといけないと思ってます。
結構前に友達と「なぜ農産物は安いのか?」ということについて話してたんですが、すごく納得することを言われました。
「食べ物は生きていく上で絶対に必要なもの、言わば『インフラ』だから値段をあげれないよね。電気なんて値上がりしたら大ニュースになったじゃん。」
納得しすぎて首をめっちゃ縦に振ってました。
実際野菜の値上がりはニュースになります。覚えている限り、もやしが5円値上がりした時ですらニュースでした。
この『インフラ説』はなるほどと思いました。
あと『需要と供給問題』ね!!
実は、「日本人の野菜や果物の摂取量」ってめっちゃ少ないんですよ。厚労省のデータで出てました。
そうですよね。昔は飢えて生きるか死ぬかだったと聞いてますが、今はダイエットとか断捨離とか、【減らす】ことがトレンドですもんね。
そんな中、農業の一番の解決策は
『量を作ること』=『生産量の向上』
需要があまりない、【減らす】がトレンドの中、『量を増やす』は僕には取れない戦法だなと思いました。
さて、、、
『インフラ説』=食べ物の値段は簡単にあげられない。
『需要と供給問題』=そもそもあまり野菜果物食べない。
この四面楚歌、、、きみならどうする???
僕は、、、【答え】見つけてるぜ?
できるかどうかは置いといて😂
というわけで、『食べ物インフラ説+需要と供給問題=四面楚歌』という僕の感想でした!
最近寒いので、みなさんご自愛ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでいただきありがとうございます!
おもしろかった!という方は、ぜひ「いいね」を👍
コメントいただけますと、すごく嬉しいしめちゃくちゃやる気が出ます💪
フォローもぜひお願いします!
そして、現在寺本果樹園では【イチゴの予約販売】をしております!
産地直送・農家直送の寺本果樹園自慢のイチゴ🍓
もしご興味がありましたら、ぜひチェックしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました👩🌾🧑🌾
【👇イチゴのご予約はこちらから👇】
昨日の記事では、ちょっと弱音を吐かせていただきました。するとありがたいことに応援のメッセージをいただきました✨また一つ心の支えができました…!これはもうやるっきゃない💪
さて、今日は「農業の「生産物以外の価値」を見つける」についてお話しさせてください。
昨日までは2024年の振り返りでしたが、今日から「2025年の抱負」を書きます!こんな感じ!
①農業の「生産物以外の価値」を見つける
②トマトまじでどうにかしないといけない
③シャインマスカットの新たな取り組み
④イチゴのリベンジマッチ
⑤20代のうちに挑戦したい
1個ずつ見ていきましょう👉
【農業の「生産物以外の価値」を見つける】
ちょっと難しく書いてカッコつけました😂
簡単にいうと、「食べる以外の価値見つけようぜ」という感じ。
例としては、いちご狩りとか、ジャム作りとか。
なんでこんな考えに至ったかというと、
「『食べ物の価値』という枠に収まってると、お金の面でどうしても苦しい」からです。
ちなみに言い忘れましたが、めちゃくちゃお金の話をします💰
不快に思われた方はごめんなさい🙇♂️
けど、これって農家が向き合わないといけない問題だと思ってます。
一般的に農家には、「農家はお野菜や果物を作って、それを売っている」というイメージがあると思います。
あってます。間違いないです。
じゃあ、この「作って、売っている」を細かく分解すると??
①畑を耕して
②肥料を入れて
③畑を耕して
④草対策にマルチ(薄いビニール)を敷いて
⑤苗を植えて
⑥水やりして
⑦虫や病気が出たら対処して
⑧肥料が必要なら肥料を追加して
⑨いいものができるよう管理(いらない花落としたり)して
⑩収穫して
11.選別して
12.袋つめして
13.出荷する
ざっとこんな感じです。イメージはトマト🍅
なんとなーく思い返すだけでもこんなに作業あります。
しかもこれって、1日とかじゃなくて【2ヶ月】くらいかかってます。
当たり前ですが農業はちょっと特殊なお仕事で、
「よし!やろう!!」と思い立っても、成果物(収穫したもの)が上がってくるまでに数ヶ月かかります。
バイトとかだったら日当があります。
やろうとおもったら、フリマで何か売ればすぐお金になります。(もちろん難しいけどね💦)
農業は、【異常に時間がかかる】。
当たり前だと思ってましたが、よくよく考えれば農業はちょっと特殊なんだと、ようやく気づきました😂
そして、収穫できるまでに台風などのエラーが起これば、一瞬で『全部なかったこと』になります。
2ヶ月の努力と投資が、1日で吹き飛ぶなんてザラにあります。
さらにこんなこと言いたくないですが、
『やっぱり農産物安い!!💦』
どうしても思っちゃいます…。
トマトは1玉40円。ブロッコリーは1株60円。
ここからさらに肥料代や苗代が引かれます…。ちょっとしんどいでしょ?
もちろん僕の実力不足は大いにあります。
もっと大量生産してしまえば、塵も積もればなんとやらで稼げると思います。
そんな土地も労働力も金もないけど😂
それと大量生産が抱える『問題』が個人的には一番大きくて…これはまた別で話します。
とにかく、ただ生産して売るだけじゃ大変!!
別の「お金を稼ぐ手段」が必要だとおもった!!
たとえば「いちご狩り」
いちご狩りは、
「イチゴを売っている」というより、
「イチゴの収穫とその場で食べる」という『体験』を売っている🍓
たとえば「ブドウ農家体験」
「ブドウを売っている」というより、
「ブドウを収穫して袋詰めする」という『学び』を売っている。
他にも、
「ブドウの収穫する権利を樹ごとで売る」とか、
「大学などに農家として講義をする」だとか。
できるかどうかは別として、考えればいっぱいあります。
個人的には、「〇〇狩り体験」はしたいところ。
トマトもイチゴもシャインマスカットもあるからね✨
間違えてほしくないのは、
「卑しく金稼ぎしようとしてる」ではなくて、
「『お金を頂く』方向性の再確認」だということ。
これまでは、「作ってものを売る」という一方向だったものを、「体験」や「学び」を売るという別方向もあるんじゃないか?と考えること。
とにかくまずは「いちご狩り」だな!
現在超特急で準備中🚅
というわけで、「農業の「生産物以外の価値」を見つける」というお話しでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは関係のない『僕の雑談・感想』です。
いやー生きるって難しいね!
「お金問題」と真正面から向き合わないといけない!
この「農産物としての価値」は、ほんとに考えないといけないと思ってます。
結構前に友達と「なぜ農産物は安いのか?」ということについて話してたんですが、すごく納得することを言われました。
「食べ物は生きていく上で絶対に必要なもの、言わば『インフラ』だから値段をあげれないよね。電気なんて値上がりしたら大ニュースになったじゃん。」
納得しすぎて首をめっちゃ縦に振ってました。
実際野菜の値上がりはニュースになります。覚えている限り、もやしが5円値上がりした時ですらニュースでした。
この『インフラ説』はなるほどと思いました。
あと『需要と供給問題』ね!!
実は、「日本人の野菜や果物の摂取量」ってめっちゃ少ないんですよ。厚労省のデータで出てました。
そうですよね。昔は飢えて生きるか死ぬかだったと聞いてますが、今はダイエットとか断捨離とか、【減らす】ことがトレンドですもんね。
そんな中、農業の一番の解決策は
『量を作ること』=『生産量の向上』
需要があまりない、【減らす】がトレンドの中、『量を増やす』は僕には取れない戦法だなと思いました。
さて、、、
『インフラ説』=食べ物の値段は簡単にあげられない。
『需要と供給問題』=そもそもあまり野菜果物食べない。
この四面楚歌、、、きみならどうする???
僕は、、、【答え】見つけてるぜ?
できるかどうかは置いといて😂
というわけで、『食べ物インフラ説+需要と供給問題=四面楚歌』という僕の感想でした!
最近寒いので、みなさんご自愛ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでいただきありがとうございます!
おもしろかった!という方は、ぜひ「いいね」を👍
コメントいただけますと、すごく嬉しいしめちゃくちゃやる気が出ます💪
フォローもぜひお願いします!
そして、現在寺本果樹園では【イチゴの予約販売】をしております!
産地直送・農家直送の寺本果樹園自慢のイチゴ🍓
もしご興味がありましたら、ぜひチェックしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました👩🌾🧑🌾
【👇イチゴのご予約はこちらから👇】