草野農場

滋賀県 長浜市北ノ郷町

草野農場

食べチョク登録:2022年03月

草野農場二代目の草野大地と申します!滋賀県長浜市で父と二人、お米、古代米、オクラ、さつまいも、大豆を栽培し、農産物加工で甘酒の素を製造・販売しています。モットーは「自分たちが食べたいものを作る」です。よろしくお願いします!

生産者のこだわり

生産者のこだわり

おから、豆乳を利用した栽培

近隣の豆腐屋さんや食品工場から廃棄されるおからと豆乳を引き取り、お米や野菜、緑肥の肥料として利用しています。従来なら焼却処分されていたおからを、貴重な地域資源として活用し、資源の地域循環を目指しています。草野農場では大豆の栽培もしており、豆乳とおからを肥料に育った大豆は「大豆を肥料にして育った大豆」となっています。写真はおからです。

生産者のこだわり

除草剤や科化学肥料等を使用しない栽培

除草剤や殺虫剤、化学肥料以外にも鶏糞や牛糞といった畜糞も使用せずに農作物を栽培しています。田んぼや畑に入れるのは基本的に上記のおからと豆乳、もみ殻だけです。写真は緑肥の肥料として豆乳をまいている様子です。
このような栽培を実践する理由として「美味しい作物を作るため」「環境や人体への影響が気になるため」というのもありますが、「田舎に色んな機会を作りたい」という考えも大きくあります。草野農場の田んぼや畑が、田んぼに住む生き物と触れ合える場所になってほしいと考えています。

生産者のこだわり

田んぼで遊ぼう!

妻の出産をきっかけに生まれ育ったこの地域について改めて考えたとき、田舎でも「農業に関わりのない人」が増え、今の子どもたちにとって田んぼが「知らない人の土地」「入ってはいけない所」になってしまっている気がしました。農家育ちの僕にとって田んぼは遊び場であり、普段食べているお米が作られている場所であり、農村文化・風景に出会う場所であり、人間以外の自然と出会える場所でした。それは今の人たちにとっても同じだと思っています。農家の僕の方から「田んぼに遊びにおいでよ」と呼びかけ、地域・農業をもっと身近に感じてもらいたいと思っています。ちなみに個人的な趣味はけん玉とダンスです。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿