番茶・寒茶を試作しました
2023/11/09
愛知も暖かい11月です
「京番茶」が有名ですが、蒸して揉まない天日干しのお茶は
愛知だと、名が知られているものに豊田市に「足助寒茶」がありますが、
実はどの里山でもごく普通に作られ自家用で飲んでいた飲み物です。
呼び方は「番茶」
機械での製法が普及してからも、自家用茶として
10月と2月、硬い葉っぱで作る番茶。
でもあくまで、自家用。
農作業の少ない冬に、せっせと作りためておくものだったそうです。
ツバメと茶畑でも、その懐かしい作り方を再現することにし
今回の試作と相成りました。
今日は晴れ曇り予報ですが、天日干し3日目。
強い風が吹くと飛んで行ってしまうので、どうかどうか
風が吹かない日となりますように。。。と願いながらござを広げます。
日本各地で昔から飲まれている、機械の要らないローカルなお茶。
試作がうまくいったら、もしかしたら、食べチョクで販売するかもしれません。
Instagramでは写真付きで投稿しています
#ツバメと茶畑 でご検索ください。
「京番茶」が有名ですが、蒸して揉まない天日干しのお茶は
愛知だと、名が知られているものに豊田市に「足助寒茶」がありますが、
実はどの里山でもごく普通に作られ自家用で飲んでいた飲み物です。
呼び方は「番茶」
機械での製法が普及してからも、自家用茶として
10月と2月、硬い葉っぱで作る番茶。
でもあくまで、自家用。
農作業の少ない冬に、せっせと作りためておくものだったそうです。
ツバメと茶畑でも、その懐かしい作り方を再現することにし
今回の試作と相成りました。
今日は晴れ曇り予報ですが、天日干し3日目。
強い風が吹くと飛んで行ってしまうので、どうかどうか
風が吹かない日となりますように。。。と願いながらござを広げます。
日本各地で昔から飲まれている、機械の要らないローカルなお茶。
試作がうまくいったら、もしかしたら、食べチョクで販売するかもしれません。
Instagramでは写真付きで投稿しています
#ツバメと茶畑 でご検索ください。
この投稿をした生産者
愛知県 岡崎市中金町