甘平収穫のお知らせ!今年の甘平は特別です!
2025/01/22
皆様、こんにちは。 いつもお世話になっております。
待ちに待った甘平を収穫しました。 今年は、例年になく厳しい自然条件の中での栽培となりました。
昨年の異常気象の影響や害虫の被害にも見舞われ、収穫量は例年の半分以下にまで減少してしまいました。 ここ最近は野鳥による食害も激しく、例年よりも少し早い収穫となりました。
例年通りの収穫量を確保できなくて、心苦しい限りではございますが、それでも皆様に甘平をお届けできることを大変嬉しく思います。
今年の甘平は、例年よりも小ぶりなものや、形が不揃いなものが多く見られますが、甘さや風味は例年通り、みずみずしく濃厚な味わいです。
自然の恵みに感謝し、一つ一つ丁寧に収穫した甘平を、ぜひご賞味ください。
今年の甘平の特徴
* 収穫量が少ない
* 果実が小ぶりなものや、キズ、形が不揃いなものが多い(見た事ないと思いますけど、まん丸いものもあります)
* 甘さや風味は例年通り
販売について
隣の同級生に食べてもらったら「アレ!もう十分美味いじゃん!!」とのことでしたが、
如何せん愛媛の田舎もんの味覚です。
いつもの様に、都会の知人に試食してもらって、OKが出たらお出しさせて頂こうと思います。
それまで、もうしばらく貯蔵室で熟成してもらいます。
今年は、幾分酸抜けも良い様なので、2月中旬頃にはお出しできると思いますので楽しみにお待ちください。
今年の甘平は数量限定での販売となります。 ご希望のお客様は、お早めにお買い求めください。
Ps:今年も「お得意様専用」企画をさせて頂きます。こちらも、2月中旬前後を予定していますので、楽しみにして頂けたら幸いです。
最後に
厳しい自然条件の中、一生懸命育てた甘平です。 皆様に喜んでいただけたら幸いです。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
待ちに待った甘平を収穫しました。 今年は、例年になく厳しい自然条件の中での栽培となりました。
昨年の異常気象の影響や害虫の被害にも見舞われ、収穫量は例年の半分以下にまで減少してしまいました。 ここ最近は野鳥による食害も激しく、例年よりも少し早い収穫となりました。
例年通りの収穫量を確保できなくて、心苦しい限りではございますが、それでも皆様に甘平をお届けできることを大変嬉しく思います。
今年の甘平は、例年よりも小ぶりなものや、形が不揃いなものが多く見られますが、甘さや風味は例年通り、みずみずしく濃厚な味わいです。
自然の恵みに感謝し、一つ一つ丁寧に収穫した甘平を、ぜひご賞味ください。
今年の甘平の特徴
* 収穫量が少ない
* 果実が小ぶりなものや、キズ、形が不揃いなものが多い(見た事ないと思いますけど、まん丸いものもあります)
* 甘さや風味は例年通り
販売について
隣の同級生に食べてもらったら「アレ!もう十分美味いじゃん!!」とのことでしたが、
如何せん愛媛の田舎もんの味覚です。
いつもの様に、都会の知人に試食してもらって、OKが出たらお出しさせて頂こうと思います。
それまで、もうしばらく貯蔵室で熟成してもらいます。
今年は、幾分酸抜けも良い様なので、2月中旬頃にはお出しできると思いますので楽しみにお待ちください。
今年の甘平は数量限定での販売となります。 ご希望のお客様は、お早めにお買い求めください。
Ps:今年も「お得意様専用」企画をさせて頂きます。こちらも、2月中旬前後を予定していますので、楽しみにして頂けたら幸いです。
最後に
厳しい自然条件の中、一生懸命育てた甘平です。 皆様に喜んでいただけたら幸いです。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


