【なぜ、「トマトが赤くなれば医者が青くなる」というのか?】
こんにちは。農業長の関口です。
皆様、たくさんのトマトのご注文ありがとうございます。
一つ一つ丁寧に梱包し発送させていただいております!
さて、表題の通り「トマトが赤くなれば医者が青くなる」というのは古くからいわれていることわざの一つです。
これ日本のことわざじゃないの知ってました?
実は、、、、ヨーロッパのことわざなのです。
では、なぜそういわれているのか、、、?気になりますよね!
それは、、、、”トマトにはたくさんの栄養があり様々な働きをしてくれるから”なのです。
えっ、、、どういうこと??
では具体的に見ていきましょう。
【トマトの働き】
・風を引きにくくする
・胃腸の働きを助ける
・血圧の不安が少なくなる
・体の乾きを癒す
・疲れをとれやすくする
これらすべてにかかわる栄養素がトマトには含まれています。
これらを今後じっくりと紐解いていきます。
僕たちのトマトファンの皆様にはトマトマスターになってもらえるような記事を書いていきますね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
贈答用化粧箱の販売開始しました!
何かのお礼や、寒中見舞いなど様々なシーンで使えます。
見て驚き、食べて驚く最高の贈答品として準備しています。
ぜひこの機会にお買い求めください!