ながともふぁーむの投稿一覧

お疲れさまです。
最近は、趣味の筋トレに励みつつ、夏の贅沢をしすぎたボディーを減量している、ながともふぁーむ代表の永友です。

先日の台風の被害も、そこそこありましたが、大事には至りませんでした。
また、熱帯低気圧が台風へと変化していますので、動向が心配な昨今です。

さて、9月に入って、朝と夕の空気がひんやりとして、ますます秋に近づいてきていますね。

【告知!】
秋といえば、秋の味覚『栗』と、大粒の食べ応えバツグン『落花生』のおおまさりの、販売を開始しました!
昨年も好評で、想定よりも早い売り切れになり、
「買えなくて残念だった…」というお声もいただいていましたので、今回はお早めに!

ただし、安心してください、在庫は去年より多く準備しております!


秋の味覚、栗はこちらから▼
https://www.tabechoku.com/products/46277

落花生、おおまさりはこちらから▼
https://www.tabechoku.com/products/117512

【玉ねぎの芽が出てきました】

玉ねぎの芽が出てきました!

台風の被害が心配でしたが、例年通りの発芽率で、元気いっぱい育ちはじめています!

大体このまま成長を続けて、11月頃には畑に定植します。

途中でカットして病気の対策をしたり、消毒をして虫に負けない管理をしたりと、これからの成長が1番手がかかります。

でも、子供と一緒で手がかかるころが、大変ですがかわいいものです。

今後も成長の過程を一緒に見ていきながら、来年の春の販売まで、楽しんでいきましょう!

これからも、ながともふぁーむをよろしくお願いします。
コメント(0)
8月もあっという間に過ぎて、9月となりました。
季節も夏の名残がある中、秋へと変わっていきますね。

さて、ながともふぁーむでは、来季の玉ねぎの作付けに向けて、準備が始まりました。

(前回のブログを見ていない方は、前回の太陽光別処理のマルチの記事をご覧ください。)


【玉ねぎの種まきがスタート】

今回の作業は、太陽熱処理で、張っていたマルチを剥がして、片付けてから種を蒔きます。
種はとても小さく、風で簡単に飛んでしまうくらい、軽いので、慎重に扱います。

種まき機は『クリーンシーダ』という名前です。

写真の1枚目がマルチを剥がしたすぐの苗床です。
2枚目の写真が種まき機に種を入れたすぐの写真です。

種まき機は、上のケースに種を入れてそのまま転がすと、前輪に連動して適度の量が下に落ちます。

そのあと、後輪が種を蒔いた部分をおさえて、鎮圧していきます。

1列の苗床に対して、5往復します。

これで一連の種まきが完了します。


種まきは品種に応じて、蒔くタイミングをずらして苗を植える時期を調整します。

種や品種の特性に合わせた種まきを行わないと、病気になりやすくなったり、成長に障害が出てしまいます。

そのため、蒔くタイミングには細心の注意を払った上で、気をつけています。


今回蒔いた種は、1番最初に販売する玉ねぎになります。

つまり、葉玉ねぎになる種たちです。
来年の葉玉ねぎをご注文の際には、この種を思い出しながら食べると、さらに楽しめると思います!


【栗の販売と落花生の告知】

秋の味覚、栗の販売が開始しました!

ながともふぁーむでは、自然栽培で育てた栗で、小さいお子様から、お年寄りの方まで幅広く楽しめます。

収穫量が注文を受けてからになりますので、販売数が変動しやすいです。

ご了承ください。


また、落花生の収穫も開始しました。

こちらも自然栽培で育て上げた、落花生です。

昨年かなり反響をいただき、早い完売となりました。

そのため、今季はかなりの量を作付けしました!

大粒の『おおまさり』の炒り落花生は、コクうまで鬼リピート間違いなしです!

ぜひ今後もながともふぁーむのブログにご期待ください。
今後もよろしくお願いします。
コメント(0)
いつもお世話になっております!ながともふぁーむです🙇🏻‍♂️

いよいよ、来季の玉ねぎシーズンの準備が始まりました。
まずは、苗を作る畑の準備です!

ながともふぁーむでは、化学農薬をできる限り減らす努力のもとに、栽培しています💪

それは苗作りから行っています。
慣行栽培に近い減農薬を行っている農家では、畑の処理は強い農薬を利用される方も多く、その方が細菌や草の強い抑制につながり、後の作業がしやすいメリットがあります。


ただ、ながともふぁーむでは、『太陽光熱処理』を採用しています☀️

▶︎太陽光熱処理とは、太陽光を利用して、玉ねぎの種をまく前に、最近や草の種を排除、抑制する方法です。

つまり、自然の力を利用して、種をまく準備をするのです。


また、太陽光の力を最大化するため、あらかじめ石灰を施肥した畑に、マルチを張ります。

▶︎マルチとは、厚みのあるポリ袋ののような材質の、ビニールのことを言います。


マルチを張ることで、いくつものメリットがあります💡

・表面が雨や風で荒されない

・草の抑制に繋がる

・太陽光から受ける温度が上がりやすい

・害虫、細菌の排除につながる

など、メリットが多いのです。


このまま、8月後半の種まきの時期まで、太陽光熱処理を行います。
その後、品種と栽培期間を計算しながら、順次、種をまいていきます🌱

種まきの様子や、工夫についてはまた、随時発信していきますので、お楽しみに😊

今後もよろしくお願いします!


まだまだ、暑い日が続きますし、熱中症また感染症などにも、心配がつきません。
いつも応援くださる、皆さんのご健康を願っています。

ながともふぁーむ代表 永友
コメント(0)
食べチョク ブログ

いつもお世話になっております、ながともふぁーむ代表の永友です。

早いもので、一年も半分が過ぎて、8月がすぐそこまで迫っています。
お礼と2つほどお知らせがあります😊

▼まず、お礼からです。

皆さんに今期はたくさんのご愛顧とリピートをいただいた結果、
100サイズ・80サイズともに完売いたしました。
あとは60サイズでの、販売が残りわずかとなっている状態です。

本当にありがとうございます🙇🏻‍♂️
美味しい玉ねぎが届いたよ!という嬉しいお言葉や、こんな料理をしたよ!という報告などが、とても嬉しかったです!

今までのご注文で少しでも、ながともふぁーむの玉ねぎが好きになったよ!
という方がいてくだされば、これ以上はない程の幸せです😆♡

改めて、本当にありがとうございました!


▼次に1つ目のお知らせです。

これからは、来季の玉ねぎに向けて準備に入っていきます。

ながともふぁーむでは、来季販売するまでの玉ねぎの栽培過程を、
できるだけ、当ブログで発信できればと思っています💭

つきましては、8月から苗を栽培する畑の、自然消毒からの発信になります。
消毒といっても、太陽光の力のみで、細菌などを減らし、草タネを処理することで、農薬を使わずに初期準備を行います。

来季に、お手元に届く玉ねぎの成長過程を見ながら、来季までお待ちください!


▼次に2つ目のお知らせです。

去年も大人気で、たくさんのご注文をいただきました、自然栽培の栗を8月下旬頃、落花生の『おおまさり』の販売を、9月中旬から開始いたします。

販売開始にいたしましては、商品のお気に入り登録を済ませておくと、販売開始と同時に通知されますので、ぜひこの機会に、ご登録いただけますと幸いです。

栗や落花生と合わせて、来年の玉ねぎも、ぜひご登録ください!


長くなりましたが、今季の玉ねぎも、皆さんのお手元に届いて、さらには美味しい食卓を、少しでも彩ることができましたら、本望です。

今後も、暑い日がまだまだ続きますが、負けずに精進してまいりたいと思います。

いつもお世話になっております、皆様につきましても熱中症や、
コロナなどには、十分注意した上で、これからも変わらないご自愛くださいませ。

どうぞこれからも、ながともふぁーむをよろしくお願いします!😊
コメント(0)
いつもお世話になっております、ながともふぁーむの代表の永友です。

玉ねぎの収穫も終了し、今季の貯蔵分も残り少なくなってきました。
さて、「ながともふぁーむの玉ねぎは他とはどう違うの?」という質問をTwitterやInstagramでいただいたので、こちらのグログで解説させていただきます。

違うポイントは、大きく分けて3つあります。

1.収穫期間が長いため、品種による違いが楽しめる
2.全て手作業で栽培するため、本当に納得のできるものだけをお届け
3.徒長したもの、芯が伸びるものは出荷しないこと

特に気をつけている点は、3.の部分です。

徒長と呼ばれる状態で販売されているものが、よくあります。
玉ねぎの芯の部分から、芽が伸びている状態のものです。

適正な成長環境にない場合に、見られる反応で、種や気候によっても発生します。

ながともふぁーむが、徒長した玉ねぎを出荷しないのには、理由があります。

玉ねぎは収穫後も芽があると、成長を続けようとします。
これは種を残そうとする現象で、これにより、玉ねぎの栄養やうまみが、芽に吸い取られてしまいます。

そうなると、お届けした商品が最高の状態ではありません。

つまり、これらをなくすことで、より良い状態で皆さんの元へと届きます。
さらに減農薬で栽培していますので、小さいお子さんから、お年寄りの方まで多くの方に愛用していただけると、信じています。


『安心安全は当たり前。』
『玉ねぎが皆さんの元へと完璧な状態で届き、その商品の品質もプレミアム。』

これが現在考えている、ながともふぁーむのクオリティーです。

今後も在庫がある限り、注文受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いします。

もし、疑問、質問、意見などがありましたら、お気軽にご相談ください。
対応できる範囲でお答えさせていただきますので、こちらもよろしくお願いします。

皆さんが喜んで食べていただくことが、何よりの嬉しいフィードバックです。


今後もさらにご満足いただけるように、精進してまいります。

これから梅雨の時期で土砂災害や、猛暑による熱中症など、危惧するべきものが多くありますので、皆さんもお気をつけて、ご自愛ください。
コメント(0)

この投稿をした生産者