
愛知県 知多郡南知多町
蒼海水産
この生産者の商品は
複数の生産者のみなさんで
愛知県・日間賀島よりチョク送!人口1800人の小さな島でしらす漁と蛸壺(たこつぼ)漁を営んでいます。
魚介の宝庫とも呼ばれる日間賀島の近海で獲れた絶品の海の幸をお届けします!
【届いたレビューは全て読んでいます!】
皆さんの応援の声が励みになり、美味しいタコとしらすをお届けする原動力となっていますので、これからも応援のほどよろしくお願いします^ ^
【わからないことがあればお気軽に!】
商品を選択→画面最下部までスクロール→「質問を投稿する」から質問をご入力ください。
生産者のこだわり
日間賀島産タコ その1.多幸の島から自慢の味を直送!
愛知県の離島・日間賀島は周囲5kmにも満たない小さな島ですが、島の近海は旬の魚介類がたくさん生息し、島内では年中美味しい海鮮料理を味わうことができます。
そしてなかでもふっくらとした食感・旨味がぎゅっと詰まった日間賀島産のタコは観光客のみならず、地元民もその味を認めるほどの大人気。
この絶品のタコが名物となっているため日間賀島は「多幸(たこ)の島」とも呼ばれており、愛知県内では知らない人はいないというほど有名です。
そんな「多幸の島」に住み、蛸壺(たこつぼ)漁をしている蒼海水産代表が自ら漁に出て漁獲したタコを全国に直送!万人の舌をうならせる自慢の味をぜひご賞味ください!
日間賀島産タコ その2.入手困難な秘密 ~たこつぼ漁と地産地消~
漁法は大規模な網ではなく、タコ1匹ずつを丁寧に扱うたこつぼ漁。ゆえに一度に大量に漁獲されることはなく、安値で売り捌かれることも滅多にありません。
更に、愛知県でも有数の観光地でもある産地・日間賀島にはこのタコを食べに年間約30万人が訪れる。
漁師がとったタコのほとんどは産地の旅館や民宿が買い取るため、街のスーパーなどではあまり見かけることがないのです。
一般的には入手が困難なものとなっていますが、蒼海水産代表が自ら蛸壺漁で漁獲し直送することで皆様へのお届けを可能としています。
他では味わえない絶品タコをぜひご賞味ください。