

山梨県 韮崎市穴山町
犬飼農en
食べチョク登録:2019年01月
土作りの為に堆肥を少し使いますが、肥料には春にヨモギ発酵液(天恵緑汁)を作り、そこから米ぬかと合わせてぼかし肥のみ使用。もみ殻(くん炭)や腐葉土、緑肥などの植物由来にこだわっています。
en=農「園」、「縁」、「円(〇)」
生産者のこだわり

植物由来中心
農薬や化学肥料を使わないのは当然、土作りのために堆肥を少し使いますが、野菜生育の為の肥料としてはヨモギ発酵液(天恵緑汁)やボカシ肥を作って植物由来をメインに栽培し、野菜本来の「自然な」味を目指します。固定種の栽培から種取りもしています。

『季節のカレー』を食べたい!
カレーが好きでよく作ります。本格的な専門店のカレーも好きですが、家で作った「普通の」カレーが何より好きで三日続いても飽きないほどです。作った日、翌日、その次の日と美味しさが増していく、そんなカレーに合う野菜を作りたいなぁと思っています。
ジャガイモ、ニンジン、玉ネギだけではなく、四季折々の旬の野菜を使った「季節のカレー」を食べていただきたいです。
個人的には、豆やツルムラサキなどが入ったカレーも好きでよく作ります。
考えてみたらカレーに合わない野菜って、ほとんどないですね。
そればかりか、少々苦手な野菜もおいしく食べられる魔法のような料理だと思います。
各家庭で「我が家のカレー」がおいしく健康に食べられる野菜を作りたいと思っています。
ニンニクや鷹の爪、コリアンダーなどカレーを美味しくするスパイスも作っています。
カレーに合う意外な野菜などもご存知でしたら教えてください。

(お願い)日付指定について
メールを確認できない日もありますので、できればお届けの日付指定に関してはご注文から3日後以降でお願い致します。
勝手を言って申し訳ありませんがご理解のほど宜しくお願い致します。