今年の栽培基準確定!
2024/09/22
防除作業の実績が確定いたしました。
2パターンになります。
☆化学農薬不使用・化学肥料不使用
◎化学農薬削減(8割削減)・化学肥料不使用
昨年と同じパターンになりましたが、区画をローテーションしてますので、栽培区分と品種の組み合わせだけ昨年と少し変わります。
今現在の私の技術、また年々厳しくなる暑さや天候不順へのリスクもあり、全て有機基準に取り組む勇気はまだありません。
ただ、どの栽培基準でも矜持や目的をそれぞれ持ち畑に日々向き合ってます。
農薬削減について・・・いわゆる「減農薬」は農薬を減らすではなく、私にとってへ農薬を足す考え方です。
私はあくまでも有機を軸としてます。
ここまで足したら減農薬でも高品質のりんごに出来る!そのギリギリのラインを見極め、計算し、品質の目標を定めて取り組んでます。
なぜ有機を目指してるのか?とよく聞かれますが、思いつきではなく、幼少の頃から今現在に至るまで、様々な出来事や多くの人との出会いで導かれるかのように、現在に至ります。
またこれから理由を語ることが増えると思います。
語るために、まず幼少の頃から感じ大人になって取り組み実践してきたことが正しかったのか?その答え合わせをしつつ、お伝えする日を楽しみにこれからもりんご栽培楽しんでいきます!
現在はご贈答用のみの公開となっておりますが、徐々に出品数を増やしていきますので、今年のりんごもよろしくお願いいたします☘️
2パターンになります。
☆化学農薬不使用・化学肥料不使用
◎化学農薬削減(8割削減)・化学肥料不使用
昨年と同じパターンになりましたが、区画をローテーションしてますので、栽培区分と品種の組み合わせだけ昨年と少し変わります。
今現在の私の技術、また年々厳しくなる暑さや天候不順へのリスクもあり、全て有機基準に取り組む勇気はまだありません。
ただ、どの栽培基準でも矜持や目的をそれぞれ持ち畑に日々向き合ってます。
農薬削減について・・・いわゆる「減農薬」は農薬を減らすではなく、私にとってへ農薬を足す考え方です。
私はあくまでも有機を軸としてます。
ここまで足したら減農薬でも高品質のりんごに出来る!そのギリギリのラインを見極め、計算し、品質の目標を定めて取り組んでます。
なぜ有機を目指してるのか?とよく聞かれますが、思いつきではなく、幼少の頃から今現在に至るまで、様々な出来事や多くの人との出会いで導かれるかのように、現在に至ります。
またこれから理由を語ることが増えると思います。
語るために、まず幼少の頃から感じ大人になって取り組み実践してきたことが正しかったのか?その答え合わせをしつつ、お伝えする日を楽しみにこれからもりんご栽培楽しんでいきます!
現在はご贈答用のみの公開となっておりますが、徐々に出品数を増やしていきますので、今年のりんごもよろしくお願いいたします☘️