松島新2号白菜
2020/02/22

白菜ヒストリー

先日、子どもたちが喜んで収穫した種取りしている松島新2号白菜(中生)。

明治、大正時代中国山東省から入ってきた白菜の歴史。

日清日露戦争から日本兵が種をもちかえり、日本でも結球白菜のおいしさが広まり栽培がはじまった。

しかし、日本在来の菜っ葉との交雑で、採種が困難。
種は高価な輸入ものに頼っていた。

種としての採取が難しい中、
1925年、宮城県松島の離島で隔離栽培に成功。
渡辺採種場でチーフー白菜から採種されたのが、 松島純2号白菜。

そして、1935年、(昭和15年)に 松島新2号白菜が誕生。

この白菜を私たちが栽培して、お陰さまで種とりもさせてもらっている。

多くの方々のご苦労があり、小さな子どもたちが笑顔になる白菜になった。
 
台風による暴風で植え付けの後ダメージを受けたが、暖冬のお陰で葉を大きく広げた。
この白菜が草のに守られるように育っていることは、畑に立たないと分からない。

F1のがいいという人もいるが、固定種の立体的な味わいもいい。

参考文献
『野菜だより』学習研究社
2009、8、17

この投稿をした生産者

千葉県 香取郡東庄町

さくま草生農園

気になる投稿

2024/12/01
もち米の現在
2024/11/29
ハツシモ脱穀
2024/10/30
雨上がりの畑
2024/10/19
きゅうりの種
一覧に戻る

この生産者の商品

商品一覧へ