

千葉県 香取郡東庄町
さくま草生農園
平成9年から耕さないこと26年、草を生かしながら、固定種、在来種で野菜を育てています。ここ14年くらいは何も施さず、無農薬、肥料なしで自然に任せた栽培をしています。
種はすべての基礎ですので、わが家の畑に合い、この地に合う品種を探して種とりを続けています。
主張するような野菜ではなくて、体になじむ、おだやかになってもらえるような野菜をお届けしたいと思います。体にじっくりしみわたるおいしい野菜を是非ご賞味ください。
生産者のこだわり
農業を始めた経緯・思い
もともと農家の息子だったのですが、あまり農業のことを知らずにずっと育ってきました。大学(文系)卒業を前に米の緊急輸入があった大冷害がありました。これが農業を考えるきっかけになりました。
田畑があるのだから普通の農業ではなく、何とか生かせる方法はないものか?いろいろと本を読みました。そこで自然農法の福岡さん、川口さんの存在を知り、興味が湧いてきました。
特に川口さんのやり方に惹かれ、実際に川口さんスタイルで営農されている方を訪ねお話を伺い、可能性を感じました。
農家の出身といえども頭でっかちで、栽培の仕方はまったくわからなかったので、有機農業を長くされている農家に住み込みで1年勉強させていただきました。
平成9年から農業を始めました。

農園の立地、環境的特性
千葉県の北東部にあります東庄町はいわゆる農業地帯で、カブ、ニンジン、大根、キャベツ、ジャガイモ、ねぎ、施設園芸が盛んな地域です。海抜40~50メートルの台地に畑が広がり、台地の縁に田んぼ、谷津田が位置します。
太平洋に近いことから海風の影響を受け、内陸より冬は寒くなりにくく、夏は暑くなりにくいところです。
年中風が強い土地柄で隣の銚子市には風力発電、洋上の風車がいくつも立っています。
栽培方法の具体的なこだわり
26年耕さない畑で野菜を育てています。
耕さない畑は本当に豊かで、柔らかです。
人間以外の生き物が、土を休みなくふかふかにしてくれています。
年中緑の草に包まれて、畑全体で太陽エネルギーを受け止めている感じの畑です。
いろんな草が生え、虫が飛び出し、ミミズが這い回ります。ここが畑か、と思う方が多いです。
固定種、在来種の種取りは当初から取り組んでいましてすべてではありませんが、多くを採種しています。大変手間と時間を要することですが、農業の根幹と思い実践しています。
何年かおきにまとめて種を多めにとります。
この生産者の商品一覧

【2倍量 】タケノコ確認次第発送【みどりの畑から野菜たち+大物タケノコ】自然農の畑から、不耕起草生 草とともに台地の畑で26年の積み重ね、種とり、農薬肥料不使用)
¥6,580

千葉県香取郡東庄町
さくま草生農園

【Sayokoさん専用】ビワ葉50枚と野菜 【いつも気候変動に対応、耕さない自然農の畑から】不耕起草生 草とともに台地の畑で25年の野菜(種とり、農薬肥料不使用)
¥4,050

千葉県香取郡東庄町
さくま草生農園

【ご予約】Sayokoさん専用 +タケノコ1本(合計2本)【耕さない自然農の畑から】不耕起草生 草とともに台地の畑で25年の野菜(種とり、農薬肥料不使用)
¥3,990

千葉県香取郡東庄町
さくま草生農園
お得意さまの推薦メッセージ
お得意さま推薦メッセージはありません。