
【自分好みのりんごを見つけよう】旬のりんごが大集合!
多くのりんごが旬のリレーを繰り広げています。
りんごは国内だけでなんと2,000品種以上!こんなに多いと、自分のお気に入りを見つけるのも大変…!
そんな方は「甘さ」と「酸味」で選ぶのがオススメ。
そこで、10月以降に旬を迎えるりんごについて、味の種類と旬の時期で"好みのりんご"と出会える本気の品種チャートを作りました。
好みのりんごを選ぶなら、「味わい」つまり、甘みと酸味のバランスがポイント!
そこで、「甘みが強い品種」と「さわやかな酸味の品種」、「甘みと酸味のバランスが良い品種」大きく3つに分けて、10~12月に収穫できるりんごを中心にご紹介します。
色々なりんごを少しずつ試せる食べ比べセットも!ぜひ自分好みのりんごを探してみてください♪
目次
やっぱり甘いのが好き!「甘さ派」のりんご
濃厚な甘さを楽しめる甘いりんごはお子様にも人気!甘~い蜜が楽しめる黄色りんご「ぐんま名月」や、さわやかな甘みが魅力の「シナノスイート」など、ぜひさまざまな品種を試してみてください♪
■まろやかな甘み「ぐんま名月」
ぐんま名月は皮は黄色いのですが、日光に当たると部分的に赤く染まります。密がたっぷり入っていて、食べた時の口に広がる甘さとジューシーさはたまりません。
■長野生まれの甘いりんご「シナノスイート」
サクサク食感、品の良いさわやかな甘味、じゅわっとあふれる果汁が人気の長野県オリジナル品種。くせの無い味からどの世代にも喜ばれます。
甘いりんごの一部をご紹介




深みのある味わい!「甘みと酸味のバランス派」のりんご
甘いだけじゃ物足りない…!という方におすすめしたいのが、酸味と甘みのバランスの良いりんご。国内生産量第一位の「サンふじ」やさわやかな甘みが楽しめる「シナノホッペ」など色々な品種があります。
■りんごと言えばこれ!「サンふじ」
甘味・酸味・歯ごたえの三拍子が揃い、そのバランスの良さから全国で愛されている品種。同じく生産量の多い「ふじ」との違いは、甘味がより強く引き出されている点です。
■見た目はもはや黒!?「シナノホッペ」
黒色に近い濃い赤色のりんご「シナノホッペ」。果肉は硬めで果汁が多いためシャキシャキ食感が味わえます。ほんのりした酸味とさわやかな甘みのバランスが楽しめるのが魅力。
甘みと酸味のバランスがいいりんごの一部をご紹介




やみつき!「さわやかな酸味派」のりんご
その爽やかさに夢中になる人続出!お菓子作りなど調理にも使いやすい品種が多いのもこちら。爽快な酸味が魅力の「ピンクレディ」や、スイーツ作りにぴったりの「グラニースミス」など。
思わずハマってしまう酸っぱさをぜひお試しください。
■さわやかな酸味で人気急上昇「ピンクレディ」
小ぶりでつやつやした真っ赤な色のりんご。収穫したてはとても酸味が強く、貯蔵すると徐々甘みが出てくる品種です。日持ちするので秋に収穫したピンクレディは、来年の春ごろまで楽しめます。
■お菓子作りにぴったり「グラニースミス」
生のまま食べるとさわやかな酸味が味わえ、加熱すると引き出される甘味が楽しめる緑色のりんご。アップルパイやコンポート、ジャムなどのスイーツ作りに最適です。
さわやかな酸味のりんごの一部をご紹介




色々なりんごを試せる!食べ比べセット
お気に入りのりんごを見つけたいけど、1つの品種をたくさん買うのは…という方には、食べ比べセットがおすすめ!
2~3品種のりんごが入ったセットだから、食べて比べて自分好みのりんごを気軽に探すことができます。
中にはあまり見かけない希少品種も入っているかも…ぜひお試しください!
最新のおすすめ記事

生産者さんによるウェビナー!「種まきから食べるところまでが農業」有機農業を通して環境に優しいコトが学べる
「種まきから食べるところまでが農業」有機農業を通して環境に優しいコトが学べる、セミナーを開催!!生産者さんにお話いただくことで、リアルな有機農業の現場のお話を通して「食べるまでが農業」であることを実感できるような内容となっております。私たちは、ただ食事としていただくだけでなく、食べる役割を担っていてそれは循環型農業の一部であることをご説明いただきます。セミナー概要令和5年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」で生産局長賞を受賞した、富山県富山市の里山で循環型の有機農場を営む「土遊...
2025/02/12 公開

柑橘王国の愛媛から新たにスイートな姫が誕生!『紅プリンセス』
柑橘の生産量も品種量も日本一!柑橘王国である愛媛県からこの春『紅プリンセス』が登場。食べチョクの柑橘のなかでも人気のトップをあらそう「まどんな」と「甘平」を掛け合わせてできた新品種『紅プリンセス』。それぞれの特徴を良いとこどりした、美味しさ2倍の極上柑橘です!2025年3月から本格的に販売がスタートします。プレミアムな柑橘好きさんには絶対に見逃せない!新たな柑橘の姫を今回はご紹介します。販売中の紅プリンセスを見る『紅プリンセス』ってどんな品種?愛媛県が17年もの歳月をかけて、この春お披露目...
2025/02/05 公開

総合大賞に輝いたいちごは…!?「食べチョクいちごグランプリ2025」受賞いちごを発表!
食べチョクいちごグランプリ2025とは「食べチョクいちごグランプリ」とは、いちごの魅力と生産者の取り組みを発信することを目的とし、全国で特に質の高いいちごを栽培している生産者を表彰するイベントです。今回は、全国各地の産地から約100軒のいちご生産者からエントリーをいただき、いちごに関する知見を持った研究者・生産者などが審査を行いました。通常の品評会では、食味のみで評価をするのが一般的ですが、食べチョクの品評会では、“お客様に届くまでの体験”を審査します。いちごの美味しさはもちろん、「どんな...
2025/02/04 公開

価格高騰に負けない美味しさと鮮度が食べチョクに!生産現場からの声発信中!
今冬、数多くの食品の価格高騰が話題になっています。家計への負担も増す中、食べチョクでは、生産者がこだわり抜いた新鮮で美味しい食材をお届けしています。さらに、食べチョクだからこそお伝えできる、生産者に直接伺った生産現場のリアルな声も発信しています。今回は、特に価格高騰が激化する野菜、お米、卵、みかん、いちごの現状をまとめてご紹介。安心・安全はもちろん、価格高騰に負けない美味しさと鮮度を、ぜひ食べチョクでお楽しみください!【目次】 お米 卵:▶︎200円オフで購入できる食べて応援クーポン配布...
2025/02/04 公開

【食べチョク 生産現場から #いちご】いちご農家の想い――気候変動と高騰するコストの中で続ける栽培
年々厳しさを増す夏の猛暑。昨年(2024年)も全国的に高温が続き、今まさに旬を迎えているいちご農家にとっても大きな試練となりました。そこで、徳島県で「さちのか」をメインに栽培する「木下いちご農園」の木下さんに、暑さや気候変動がいちごに与える影響、そして今後に向けての想いを伺いました。(取材時期:2025年1月) ▲お話を伺った「木下いちご農園」木下さん(商品ページはこちら)木下さんがメインで育てている“さちのか”とは20~30年ほど前に誕生した品種で、徳島では珍しく今も主力として残っていま...
2025/01/31 公開