皮引きが少し上達!
入っているどのお魚も美味しいです。
ギンカガミは蒸し焼きがおすすめでしたが、自家製の塩麹をまぶしてオーブン焼きにしてみたところ、イケましたよ!
ヘダイも同じく塩麹焼きにしたら、岡山から帰省していた息子夫婦が「美味しい!この魚!!」と大喜び。
本日届いたクロヒラアジとチダイは、皮引き苦手の私ですが、頑張ってお刺身にしてみました。
クロヒラアジの方が皮引きが楽でした。キッチンペーパーで皮を持ったら、滑らなくてやりやすかったです。
チダイは皮が美味しいから湯引きにしたら良かったんですね。
勢いでチダイも皮を引いてしまいました(笑)。
お刺身は、どちらも勿論めちゃ美味!
アラはまとめてあら汁に。これも絶品で、家族に大好評でした。
とにかくこのお魚達のおかげで、食卓がとても豊かになっています。ありがとうございます。
それから、※がついている注意事項に、カルキ個体という文言があり、気になって調べてみたら、獲れた魚の中に、カルキ臭の強い個体が混じっていることがあるそうですね。ギボシムシを食べた魚が臭うことがあるらしいですが、一つ一つ臭いを嗅いで、混ざらないように選別して下さっているのですね。
手間がかかる作業を本当にありがとうございます。