お届け地域 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 販売期間:2025年9月2日 〜 2025年9月10日
レビュー(2件 | クチコミ付き0件)満足度-味・品質-包装・梱包-レビュー(2件 | クチコミ付0件)すべてのレビューを見る 質問(19件)質問(19件)全ての質問をみる気になるコトは生産者さんに気軽に質問してみよう!質問を投稿する
商品について あわせ買い対象 同生産者の別の「あわせ買い対象」商品と一緒にご注文いただくと、送料をまとめてお届けできる場合があります。 内容 「豊水梨」6~7玉 【8月中旬頃~順次発送】 発送 日本郵便 送料 ¥ 常温便 + ¥ 0 数量1点ごとに送料が発生します。 種別 果物 梨 豊水 産地 福岡県 慣行栽培 果物 贈答品 家庭用 豊水 福岡県x果物 福岡県x梨 福岡県x豊水 賞味期限 / 保存方法 発送から7日間 冷蔵庫で保管し、長くても1週間程度です。 商品説明 『豊水』(6~7玉入り)※こちらは予約商品です。発送は8月中旬頃~順次発送となります。一番美味しい時期に送らせて頂きます♪大玉で美味しいですよ♪祖父の代から75年代々受け継がれている『豊水』梨【豊水梨の特徴】(味)甘みが強い中にも程良い酸味があり♪(果肉)水分量が多いこともありとってもジューシー♪(水分)したたる果汁とはこのこと!(果実)約300~400g 【農家の個人的感想\^o^/】「我家の豊水は大玉で、外側が非常に甘く、中の芯に行くと程よい酸味も感じられます。甘味とちょっぴりの酸味のマッチングが最高に美味しいです」しゅうたの畑では4種類の梨を栽培してます。「幸水」「豊水」「あきづき」「新興」その中でも一番早く出荷が始めるのがこの幸水こだわってる栽培方法としては、できるだけ良質な実以外は摘果(実を落とす作業)して、一つ一つに栄養が行き渡るように栽培しています。その為、沢山の量を収穫することができません。量が取れない分、一つ一つを我が子と思い愛情を込めて栽培しています。⚠︎ギフト、贈り物用にご利用のお客様はご注文者情報とお届け先の情報両方を記載するか、お届け先にご連絡よろしくお願いします。⚠︎のし対応できません。⚠︎日付指定不可の商品です。・到着後は出来るだけ早く食べて下さい・保存期間としては冷蔵庫で保管し、長くても1週間程度です「美味しい食べ方」①出来るだけ早く食べて下さい(日がたつごとに味が落ちていく)②皮と実の境目が一番美味しいので、皮はできるだけ薄く剥いて下さい③冷蔵庫で冷やして食べて下さい(梨の場合、冷えたほうが甘みを感じやすい)梨は収穫後も呼吸をしています。その為、木から離れてしまった梨は自分がもっている栄養や水分を使い呼吸を始めます。自分のパワーを使いきる前に食べてやって下さい。保存方法としては高温の場所は避けたいので必ず冷蔵庫にて保存して下さい。より理想的なのは水分の蒸発も避けたいので、新聞紙やジップロックなどに入れた状態で冷蔵庫保存がお勧めです。期限として長くて1周間程度です。日にちが経てばたつほど味の方は落ちて行きます。 もっと見る この商品のことをお友達にもシェアしませんか ポスト シェア
しゅうたの畑 福岡県うきは市浮羽町 8いいね 生産者のこだわり 1 YouTubeを活用し背景から届ける作物 2 「微生物との共存、共生できる土作り」 3 元キックボクシング日本チャンピオンが作る作物 4 あなたとご家族の心を「ほっこり♪」させて下さい 最近のメディア実績 TVQ ごちそうマエストロ FBS めんたいワイド RKB 今日感テレビ TNC ももち浜ストア KBC シリタカ 私たちについて私たちについて福岡県 うきは市浮羽町しゅうたの畑創業:2021年01月■ご挨拶■始めまして。「しゅうたの畑」の青木秀太と申します。突然ですが、『心』健康ですか?しゅうたの畑では自分自身が畑に心を助けられた経験から、身体の健康はもちろん、心の健康も届けられる農園を目指しています♪ 出身 福岡県うきは市年齢 43歳(S56年12月11日)家族 両親、妻、子(長男13歳、長女10歳)■農家になった経緯■元々実家が農家(梨・ブドウ)をやっていました。そんなこともあり、小さい頃から農業の手伝いなどは良く行っていました。と言うか、やらされていました(汗)実はそんな農業、農家という仕事が正直「大嫌い!」でした。ですが、自分が大人になり結婚し子供ができ、子供が畑で遊ぶ姿や、両親の作った果物・野菜を「美味しい!」と言って食べてる姿を見てると、「農家という仕事はただ農作物を作るだけではない、人を笑顔にしたり、元気にしたり、癒しを与えられる仕事ではないか?」と感じるようになりました。そんな思いになっていた頃、母が入院することになり、そんな母を見た父が「俺が倒れたりしたら、梨の木を全部切ってしまえ」と言い出し始めました。その言葉を妻と聞いていた自分は、その時農家になる決意をしました。■生産物・地域の紹介■福岡県うきは市という地域は別名「フルーツの里」とも呼ばれています。梨・ブドウ・柿・桃・イチジク・イチゴ・キウイなど様々なフルーツが栽培されています。そんなうきは市には道の駅うきはという道の駅があり、毎年「九州で行ってみたい道の駅ランキング」で1位を獲得しています。しゅうたの畑では、梨、桃の栽培しています。梨の栽培は祖父から続く代表作物で、大きさ、美味しさには自信があります。■伝えて行きたいこと■自分のことにはなるのですが、人生で上手く行かない時期がありました。そんな時、畑に行くと土の感触、畑の匂い、自然の環境、なにより植物が「生きようとする力」に癒され、力や勇気をもらいました。自分が農家になろうと思った感覚「農家という仕事はただ農作物を作るだけではない、人を笑顔にしたり、元気にしたり、癒しを与えられる仕事」という思いを乗せ、しゅうたの畑に関わってくれる皆さまに「心の健康」を届けられる農家・農園を目指して行きたいです。■夢・目標■『しゅうたの畑を自分の物からみんなの物へ』農家・農園という枠にとらわれず、関わってくれる皆様と一緒に、『人の心を癒し、明日の人生に繋がる場』を作って行きたいです。■その他アピールポイント■SNS(lnstagram・facebook・Twitter)YouTube(しゅうたの畑便り)・ブログを活用ししゅうたの畑の作業風景や栽培状況、畑の雰囲気などを発信させてもらってます。『しゅうたの畑を自分の物からみんなの物へ』『人の心を癒し、明日の人生に繋がる場』この2つを達成するためにまずは、知ってもらうこと、関心を持ってもらうことが大切だと思うので、畑から伝えられる情報を発信して行きたいと思ってます。 こんな思いを持っている自分です。宜しくお願い致します。しゅうたの畑青木秀太私たちのこだわりYouTubeを活用し背景から届ける作物ズバリ!「YouTuber」(農Tuber)をやってます。なんで農家がYouTube?そう思った方もいると思います。理由としては・作物が種からあなたの口に運ばれるまでのストーリーを感じてほしいから。・生産者の想いを感じてほしいから。・場所、人を感じ安心して食べてほしいからこのようなことが挙げられます。このことを伝えるためには動画が一番伝わると思いYouTubeを始めました。YouTube「しゅうたの畑便り」で検索3いいね!いいね!「微生物との共存、共生できる土作り」土の中の環境と私たちの腸内環境は繋がってます。つまり土の中の環境が私たちの腸内環境に影響しているんです。それを担っているのが微生物!土の中の環境を整えていくことが元気で健康な作物作りに繋がっていきます。土から微生物と繋がるあなたの体と心によい健康な作物作りを目指しています。3いいね!いいね!元キックボクシング日本チャンピオンが作る作物「コツコツと積み重ねられる力」子どもの頃から体が弱く強い人に憧れていました。当時はジャッキーチェンやブルースリーの映画をずっと観てました(笑)そんな中、16歳高校生の頃からキックボクシングを始めプロのキックボクサーとしてデビューすることができました。決して強い選手ではなく負け→負け→勝ちを繰り返し10年続けた26歳なんとか日本チャンピオンになることができました。自分の強みは「コツコツ」です。何をするにも決してセンスはないかもしれません。ですが「やる!」と決めたことはコツコツと積み重ねる力があります。1年1年進化していく自分の作物商品作りを良かったら感じて頂けると幸いです♪1いいね!いいね!あなたとご家族の心を「ほっこり♪」させて下さいプロのキックボクサーを引退後、福祉の世界に入りました。介護福祉士、ケアマネージャー、施設管理者と順調にキャリアを積んで行きましたが35歳の頃、管理者としてスタッフのマネジメントが上手く行えず心を病んでしまいました。そんな状態から救い出してくれたのが今の畑でした。畑の土に触り、植物の成長を見ている心がどんどん回復して行ったのです。「畑にはこんな力があるんだ!」とそこからは畑に魅了され38歳の頃独立し農家になりました。この経験から自分は「畑から心の癒しを届けたい」を胸に食べた方の心が「ほっこり♪」なるような作物、商品作りを目指してます。1いいね!いいね! ログイン後にフォローできます