しゅうたの畑

福岡県 うきは市浮羽町

しゅうたの畑

創業:2021年01月
食べチョク登録:2021年01月

■ご挨拶■
始めまして。「しゅうたの畑」の青木秀太と申します。
突然ですが、

『心』健康ですか?

しゅうたの畑では自分自身が畑に心を助けられた経験から、身体の健康はもちろん、心の健康も届けられる農園を目指しています♪

出身 福岡県うきは市
年齢 43歳(S56年12月11日)
家族 両親、妻、子(長男13歳、長女10歳)


■農家になった経緯■
元々実家が農家(梨・ブドウ)をやっていました。
そんなこともあり、小さい頃から農業の手伝いなどは良く行っていました。と言うか、やらされていました(汗)
実はそんな農業、農家という仕事が正直

「大嫌い!」

でした。ですが、自分が大人になり結婚し子供ができ、子供が畑で遊ぶ姿や、両親の作った果物・野菜を「美味しい!」と言って食べてる姿を見てると、

「農家という仕事はただ農作物を作るだけではない、人を笑顔にしたり、元気にしたり、癒しを与えられる仕事ではないか?」

と感じるようになりました。
そんな思いになっていた頃、母が入院することになり、そんな母を見た父が「俺が倒れたりしたら、梨の木を全部切ってしまえ」と言い出し始めました。その言葉を妻と聞いていた自分は、その時農家になる決意をしました。


■生産物・地域の紹介■
福岡県うきは市という地域は別名「フルーツの里」とも呼ばれています。

梨・ブドウ・柿・桃・イチジク・イチゴ・キウイなど様々なフルーツが栽培されています。そんなうきは市には道の駅うきはという道の駅があり、毎年「九州で行ってみたい道の駅ランキング」で1位を獲得しています。

しゅうたの畑では、梨、桃の栽培しています。梨の栽培は祖父から続く代表作物で、大きさ、美味しさには自信があります。


■伝えて行きたいこと■
自分のことにはなるのですが、人生で上手く行かない時期がありました。そんな時、畑に行くと土の感触、畑の匂い、自然の環境、なにより植物が「生きようとする力」に癒され、力や勇気をもらいました。

自分が農家になろうと思った感覚
「農家という仕事はただ農作物を作るだけではない、人を笑顔にしたり、元気にしたり、癒しを与えられる仕事」
という思いを乗せ、しゅうたの畑に関わってくれる皆さまに「心の健康」を届けられる農家・農園を目指して行きたいです。


■夢・目標■

『しゅうたの畑を自分の物からみんなの物へ』

農家・農園という枠にとらわれず、関わってくれる皆様と一緒に、

『人の心を癒し、明日の人生に繋がる場』

を作って行きたいです。


■その他アピールポイント■
SNS(lnstagram・facebook・Twitter)YouTube(しゅうたの畑便り)・ブログを活用ししゅうたの畑の作業風景や栽培状況、畑の雰囲気などを発信させてもらってます。

『しゅうたの畑を自分の物からみんなの物へ』

『人の心を癒し、明日の人生に繋がる場』

この2つを達成するためにまずは、知ってもらうこと、関心を持ってもらうことが大切だと思うので、畑から伝えられる情報を発信して行きたいと思ってます。 こんな思いを持っている自分です。宜しくお願い致します。

しゅうたの畑
青木秀太

生産者のこだわり

生産者のこだわり

YouTubeを活用し背景から届ける作物

ズバリ!「YouTuber」(農Tuber)をやってます。
なんで農家がYouTube?そう思った方もいると思います。理由としては
・作物が種からあなたの口に運ばれるまでのストーリーを感じてほしいから。
・生産者の想いを感じてほしいから。
・場所、人を感じ安心して食べてほしいから
このようなことが挙げられます。このことを伝えるためには動画が一番伝わると思いYouTubeを始めました。

YouTube「しゅうたの畑便り」で検索

生産者のこだわり

「微生物との共存、共生できる土作り」

土の中の環境と私たちの腸内環境は繋がってます。つまり土の中の環境が私たちの腸内環境に影響しているんです。それを担っているのが微生物!

土の中の環境を整えていくことが元気で健康な作物作りに繋がっていきます。

土から微生物と繋がるあなたの体と心によい健康な作物作りを目指しています。

生産者のこだわり

元キックボクシング日本チャンピオンが作る作物

「コツコツと積み重ねられる力」
子どもの頃から体が弱く強い人に憧れていました。当時はジャッキーチェンやブルースリーの映画をずっと観てました(笑)そんな中、16歳高校生の頃からキックボクシングを始めプロのキックボクサーとしてデビューすることができました。決して強い選手ではなく負け→負け→勝ちを繰り返し10年続けた26歳なんとか日本チャンピオンになることができました。

自分の強みは「コツコツ」です。何をするにも決してセンスはないかもしれません。ですが「やる!」と決めたことはコツコツと積み重ねる力があります。1年1年進化していく自分の作物商品作りを良かったら感じて頂けると幸いです♪

生産者のこだわり

あなたとご家族の心を「ほっこり♪」させて下さい

プロのキックボクサーを引退後、福祉の世界に入りました。介護福祉士、ケアマネージャー、施設管理者と順調にキャリアを積んで行きましたが35歳の頃、管理者としてスタッフのマネジメントが上手く行えず心を病んでしまいました。

そんな状態から救い出してくれたのが今の畑でした。畑の土に触り、植物の成長を見ている心がどんどん回復して行ったのです。「畑にはこんな力があるんだ!」とそこからは畑に魅了され38歳の頃独立し農家になりました。

この経験から自分は「畑から心の癒しを届けたい」を胸に食べた方の心が「ほっこり♪」なるような作物、商品作りを目指してます。

詳細情報

経歴・沿革

16歳 プロキックボクサーデビュー
26歳 キックボクシング日本フライ級チャンピオン
27歳~37歳
   介護福祉士、ケアマネージャー、施設管理者
38歳 農家

メディア実績

TVQ ごちそうマエストロ
FBS めんたいワイド
RKB 今日感テレビ
TNC ももち浜ストア
KBC シリタカ

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿