【絶品!!】白菜のイメージ変わります! (3玉入)【高糖度】松島兄弟の寒締め白菜♪(1箱13〜15㎏)
¥2,000(税込 / 送料別)
- 芯の部分の甘さの衝撃!
- 中心部は生で!外はミルフィーユや鍋で!
- 食卓のメインに出来る白菜はこれです。
- 生産者のこだわり
- 1「超」高品質野菜!
- 2手間と時間を掛けた土作り!
- 3見た目、味で感動をお届け!します
- 最近のメディア実績
- ◎1/15 ごはんジャパン ◎くりーむしちゅーのハナタカ優越館 ◎ジョブチューン! ◎鉄腕DASH!! ◎満天☆青空レストラン ◎昼めし旅 ◎スーパーJチャンネル ◎ぐんま一番
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- 白菜3玉入り(13〜15㎏)
- 発送
- ヤマト運輸(食べチョク特別送料)常温便+ ¥0
数量1点ごとに送料が発生します。
- 種別
- 産地
・1/15 ごはんジャパン
2021年
・1/21 ハナタカ優越館
・12/5のTBSジョブチューンにプロフェッショナル白菜農家として出演させて頂いた、松島兄弟の寒締め白菜です!
この白菜を仕上げるために12月は1玉1玉、写真にあるように外側の葉っぱで包み、縛りあげます。この地獄のような作業をしなければ白菜は繰り返し降る霜に負けて痛み、溶けてしまいます!
1年間の中で一番美味しい時期の白菜はこうして手間をかけてやっと出来上がります♪
<味>
☆普通の白菜とココが違う!
芯に近い程糖度が高く、糖度が10度を超え、時には12度(みかん並)になる事もあります。
基本的に繊維質が柔らかいので歯切れが良く調理方法次第でシャキシャキにもトロトロにもなります。
おすすめは芯に近い所を生で😁
<栽培のこだわり>
畑の土作りはもちろんですが、当社の白菜は数ある品種の中でも非常にデリケートで栽培が難しい品種です。
タネを播いた瞬間から収穫をするまで非常に手間暇かけて育てており、一番旬のタイミングを見計らって収穫しています。
<産地の特徴>
群馬県の邑楽郡は野菜を作るのに恵まれた土質と、冬の「赤城おろし」と言う冷たい西風が吹くために、低温乾燥状態が続きます。
冬の野菜は低温と乾燥というストレスを受ける事によって甘く、みずみずしい野菜が作られます。
<品種など>
数年かけ見つけ出した、当社指定の自慢の品種です。
(企業秘密☆)
※この度、ありがたい事にご注文の殺到が予想されるため、お礼状等を入れて発送させて頂きたい気持ちは溢れる程あり、非常に心苦しいのですが、改めて食べチョクの投稿欄よりお礼をさせて頂きます。
※単価がお高く感じてしまうかと思われますが、重量野菜のためどうしても送料が高くなってしまいこのような価格になってしまう事、ご理解頂けると幸いです。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!