北アルプスの麓、自然豊かな長野県白馬村
標高730m冷涼な気候、きれいな空気、清らかな伏流水で育てた
美味しいもち米。
個包装のため、保管しやすく便利です。
オーブントースターで焼く、水から煮る、電子レンジで加熱する等、
簡単に調理することができます。
■2袋セット
https://www.tabechoku.com/products/59417
■3袋セット
https://www.tabechoku.com/products/13064
■6袋セット
https://www.tabechoku.com/products/59482
■10袋セット
https://www.tabechoku.com/products/124494
☆お水も重要
お餅の水分は約41%、水の美味しさでお餅の味が左右します。
日本有数の豪雪地帯、妙高山麓。
その豊富な雪解け水は悠久の時を経て清涼な湧水になります。
この湧水が美味しさの秘密。
☆杵付き
昔ながらの杵付き製法でつき上げているので
しっかり伸びて、腰のあるお餅です。
個包装で保存に便利♪
パンやご飯よりも腹持ちがイイので忙しい朝や、
小腹が空いた時の夜食やおやつにもどうぞ★
<オススメの食べ方>
お正月のお雑煮はもちろん、砂糖醤油やあんこをつけても美味しいです!
---
原材料名:水稲もち米(長野県白馬産)
賞味期限:2026.7
食品添加物:なし
内容量:1袋500g(1袋約10個入り)
保存方法:直射日光・高温多湿の場所を避けて保存して下さい
※晴れの日のおもち、祝いのおもち、ねぎらいのおもち、力づけのおもちというように、おもちは何かにつけて日本人の心を表す食べ物として昔から扱われてきました。
だからこそおもちは主食としてもおやつとしても、昔から今へと衰えずに食べ続けられてきたのもうなずけるというものです。
お正月のおもちや、桃の節句の菱餅などで季節を味わうところに、昔からの日本らしさがあるといえましょう。
最近では、おもちはいつでも手に入り、食べようと思えば毎日でも食べることができます。
節句につきもののおもちは、正月餅、節分餅、桃の節句餅、端午の節句餅など。
季節の区切り、たとえば春の若草餅をはじめ、初午、田植、七夕、お盆、お彼岸、刈り入れなどにおもちは作られ、添えられました。
また、吉事には必ずつきもので、結婚、出産、お祭りなどの、生活の中の行事におもちは欠かせないものとされてきました。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!