【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし
【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし
【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし
【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし
【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし
【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし
【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし ユーザー投稿
【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし ユーザー投稿
【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし ユーザー投稿
【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし ユーザー投稿
【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし ユーザー投稿

【朝どれ】ガブっと!スマイル☺︎ 純白の微笑み 白い とうもろこし

161件の投稿

¥2,700(税込 / 送料別)

販売期間終了
販売期間:2025年7月15日〜2025年7月25日
あわせ買い対象
同生産者の別の「あわせ買い対象」商品と一緒にご注文いただくと、送料をまとめてお届けできる場合があります。
\ ここがイチオシ! /
  • 希少価値の高い白とうもろこし
  • 抜群の甘味でにっこりスマイル
  • 1度食べたらやみつきに!リピーター続出!!

千葉県 旭市

Sai10faRM

食べチョクAWARD受賞歴
受賞件数:2件
野菜
生産者のこだわり
1
🍓見た目で食卓に笑顔が溢れます🍓
2
🐝天敵を使用することで化学農薬の使用を減らします🐝
3
🍅光合成をたっぷりさせて元気なミニトマト達を育てています🍅
4
😆食べてくれた方みんなを笑顔にしたい😆
重量・容量ラインナップ
約4kg売り切れ
¥2,700
約12kg売り切れ
¥8,100
再入荷時にお知らせ!
お気に入りに追加
販売リクエストを出品数量の参考にさせていただきます。
販売をリクエスト

満足度

4.6
(92件のレビュー|クチコミ付き42件)

味・品質

4.6

包装・梱包

4.8
(92件のレビュー|クチコミ付き42件)

安心への取り組み

お客様情報の保護

安心への取り組み

安心してご利用いただくために、不備があった場合は事務局にて対応いたします。

お客様情報の保護

食べチョクでは、お客様のクレジットカード情報を安全に保護するための最新のセキュリティ技術を導入しています。

内容
320g以上 10本入り
重量・
容量
約4kg
発送
ヤマト運輸(食べチョク特別送料)
クール便(冷蔵)+ ¥330

複数注文すると送料がまとまります。

お届け日は指定できません。
ご注文後の1〜14日以内で発送します。
種別
産地
702 売り切れ 4.56522 89
🌽自己紹介🌽
Sai10faRMの斉藤雅通と申します。
千葉県の北東部に位置します旭市というところでミニトマトとトウモロコシを栽培しています。

🌽商品概要🌽
毎年大人気の純白の微笑み ホワイトコーンになります♪
1度食べたらリピーター続出!!!
水はけの良い砂地で栽培されました白いとうもろこしになります
収穫時期は7月14日から予定しています(天候によりずれる事があります)
収穫を迎えてからご予約のお客様から順次発送させて頂きます。
配達に関しまして関東のお客様で時間帯指定の無い方はなるべく当日便にてご対応させて頂きます(配送状況により必ず当日に着くお約束は出来ません)

🌽味の特徴・食べ方🌽
サイズ感もあり甘みの強い味わいとなっています🌽
画像の4番5番は過去の実績となります(毎年天候によって変わりますのであくまでも目安として見てください)
とうもろこしの頭のひげ部分と下の部分2cm位を切って、皮をつけたまま1本ずつレンジで500wで5分ほど加熱することがおすすめです。
カットすることで加熱した後に皮が剥きやすくなります。
届いたその日のうちでしたら生で食べることもおすすめです😋
2本以上同時に加熱したい場合はレンジは避けて薄皮をつけたまま下の部分はカットせずに鍋で茹でてください。(温度むらが生じてしまうため)

🌽数量、分量の目安🌽
サイズはその年の天候などに左右されることもありますが大体320g~450g位になると思います(過去の実績などから)
上記のサイズを鮮度をより落とさないために縦に1箱10本入となります
サイズはなるべく合わせるようにしますがその年の作柄によっては、ばらつきがあったりもします。

🌽出荷に関しての注意点🌽
画像の数値(糖度&サイズ)はあくまでも目安のため保証するものではありません(画像は過去の子達です)
収穫時に多少の傷がつくことがあります。
虫の被害の検品の為、上を少しだけ剥いてチェックします。
チェックした後は皮は戻します。
とうもろこしはヒゲに花粉を受粉して実となります🌽
白いとうもろこしは黄色いとうもろこしの花粉が付かないように離れて栽培しますが、どうしても風にのって黄色い実の花粉を受粉してしまい、ごく稀に写真6のように黄色い粒が混じってしまうことがあります(希少な黄金の粒です😅)
しっかり検品👀はしますが、自然の物なのでどうしても小さい虫がたまについていることもあるかもしれません
以上の事をどうかご理解とご了承のほどよろしくお願いします。
商品説明をもっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る