★平均糖度10.5度!★完熟★名水育ち★究極のフルーツトマト「海部川のしずく」1.6kg(11〜23個) 品種は驚きの桃太郎!
¥5,000(税込 / 送料別)
- 販売時期
- 3月 〜 5月
- 桃太郎だから出せる香り、甘さ、酸味の黄金比!
- 桃太郎らしい筋肉モリモリの歯ごたえ抜群のボディ!
- 完熟させてから発送するので追熟させる必要が有りません!
- 生産者のこだわり
- 1日本一の水質「海部川の恵み」!!
- 2こだわりが強い!!
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- 海部川のしずく
- 重量・
容量 - 約1.6kg
- 発送
- ヤマト運輸(食べチョク特別送料)クール便(冷蔵)+ ¥275
複数注文すると送料がまとまります。
お届け日は指定できません。ご注文後の2〜7日以内で発送します。 - 種別
- 産地
お召し上がり適正期間
【到着後7日以内推奨】
完熟した「海部川しずく」を屈折式糖度計で測定した所、平均で10.5度を記録しました!
中には11度を超えるものも有りました!
宮脇農園では独自の選別基準に従って糖度の高そうなものから収穫し、完熟の状態で発送させて頂きますので、少しお時間を頂きますが、到着後すぐから最高の状態で召し上がって頂けます!
☆只今、レビュー頂けたお客様に美味しいミニトマトのプレゼントをさせて頂いております!
レビューしても良いよと思われましたらご注文時か商品発送前に「レビューする」とメッセージ下さい。
※商品発送後ですと、プレゼントが出来ませんので、何卒ご了承下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この商品は、ご近所出品の商品となっております。
グループ一丸となって、お客様のご要望にお応え出来るように心掛けております。
様々な要因によって発送日が変更になる場合がございます。
その場合はなるべく早急にご連絡させて頂きますので、恐れ入りますがご対応の程宜しくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本一の川「海部川」と宮脇農園のフルーツトマト「海部川のしずく」のご紹介。
海部川
「全国で最も水が綺麗な川」「平成の名水百選」にも選ばれた徳島県南部を流れる海部川。
かつては林業で栄えた過疎地を流れる海部川水系は開発などの俗化を免れたため、ダムもなく、ミネラルウォーター並みの純度と、豊かな生態系を誇ります。
天然のテナガエビ、鮎、アメゴ、ウナギなどの水生生物の宝庫であり、山のミネラルがそのまま海へたどり着く、日本では数少ない自然河川です。
また、海部川を象徴する天然鮎は、2024年に開かれた全国清流めぐり利き鮎会にて、準グランプリを受賞致しました!
宮脇農園のフルーツトマト「海部川のしずく」
そんな海部川のほとりで、宮脇農園ではフルーツトマト栽培や、さまざまな野菜の栽培、狩猟、川漁、養蜂などを営んでおります。
色んな事に興味を持ち、常にチャレンジ精神の心を持って、多くのお客様に喜んで頂ける商品をお届け出来る様に頑張っています。
そして、これまでの様々な経験から得た知識の集大成として作ったのが、究極のフルーツトマト「海部川のしずく」になります!
農園の直ぐそばを海部川が流れており、その栄養を、余すことなく一粒に濃縮する為に、独自の栽培管理で、フルーツトマト作りには欠かせない極限の過酷環境下での栽培を実現しました。
長期間に渡る極限の環境下でじっくりと栄養を溜め込んだ一粒が、まるで雫の様だと言う事から「海部川のしずく」と名付けました。
「海部川のしずく」こだわりポイント
ポイント1 誰にも真似できない栽培管理。
極限の過酷環境がフルーツトマト作りには欠かせないのですが、難点として数を作る事が出来ないと言う点が有ります。
なぜなら、通常のトマトはたくさんの水分、栄養を貰ってスクスク育ちますが、フルーツトマトはそれらを制限して育てる為、収量はどうしても落ちてしまいます。
宮脇農園ではその制限を生か死かの丁度狭間の状態まで木を追い込む為、より収量が少なくなります。
また、ちょっとした環境の変化や水や肥料を与えるタイミングなどを間違えると全てがダメになってしまう為、リスクが大きいです。
量よりも、質にこだわりを持って栽培したい思いからこのスタイルを貫いています。
ポイント2 一般品種「桃太郎」でのフルーツトマト栽培
宮脇農園のフルーツトマトはトマトでは一般的な品種の「桃太郎」を採用しています。
フルーツトマトとして桃太郎を栽培している農家さんは少ないと思いますが、長年の経験から甘み、酸味、旨味そして食感、この全てのバランスが取れているのが桃太郎でした。
桃太郎は普通に育てると、かなり大きなトマトになるのでその分、凝縮出来る幅が広がりより濃厚なフルーツトマトを作る事が出来ます。
ポイント3 海部川の栄養を常に浴びて
日本一の水質を誇る海部川の水と栄養を吸収出来る環境下は海部川の近くの土地で無ければ出来ません。
その中でフルーツトマトを作れると言う事に感謝と誇りを持って、これからもより美味しいフルーツトマトを作れる様に探求し続けます!
究極の栽培法と究極の環境によって生まれた究極のフルーツトマト「海部川のしずく」を是非ご賞味下さい!
フルーツトマト #フルーツ #高級 #こだわり #野菜
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!