令和6年産 在来(従来)コシヒカリ 白米5kg【新潟県の希少】
¥3,800(税込 / 送料別)
- 品種改良前の昔ながらのコシヒカリ
- 豊かな甘みと、粒が立つ独特の食感
- 冷めても美味しい
- 生産者のこだわり
- 1土づくりは農づくり
- 2微生物とともに
- 3独自の肥料で、土に恩返し
- 4地球温暖化、気候変動の回復を目指して
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- 新潟県産在来(従来)コシヒカリ白米5kg
- 重量・
容量 - 約5kg
- 発送
- ヤマト運輸常温便+ ¥0
数量1点ごとに送料が発生します。
- 種別
- 産地
- 賞味期限 / 保存方法
- 発送から30日間
味
在来種ならではの豊かな甘み、独特の食感をお楽しみください。栽培・生産者のこだわり
私たちが志す「循環型農業」は作物を含めた植物、田畑の生物、土壌微生物すべてを意識します。鍵となるのが「土づくり」。肥料に頼りすぎない農業を実践しています。作物本来の生命力を土の力で最大限に引き出した、とがしら農場ならではの豊かな味わいの収穫品をお届けいたします。産地の特徴
日本三大河川のひとつ信濃川の支流、中之口川に沿って集落をなす戸頭地区。収穫品に重厚な味わいをもたらす粘土質の田畑を生かした農業の盛んな地域です。雄大な越後平野のちょうど真ん中あたりに戸頭農場があります。水田の先には3つのとんがりが特徴の粟ケ岳、たおやかな出で立ちの守門岳が広がっています。品種の特徴
現在広く流通されているコシヒカリのほとんどは、「コシヒカリBL」という、いもち病への抵抗力を高めた改良品種です。一方、とがしら農場で作っている「在来(従来)コシヒカリ」は昔ながらのコシヒカリ。米作りに手間がかかるこの品種を農薬・化学肥料を5割減らして丁寧に育て、卵殻などの独自の有機肥料を使い、素材本来の力を引き出しました。商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!