全て不使用。草のみ使用。
自家採種です。
麦をコンパニオンプランツとして植えました。
まろやかな味になりました。
新鮮だから・・。
農薬の心配がないから・・・・。
おススメ調理法
・丸ごと茹で。
さやを良ーく洗って、さやごと茹でます。
このゆで汁、さやの良い出汁が出ています。
お味噌汁やスープストックとしても美味しいです。
クタクタに煮て、さやを召し上がる方もいらっしゃいます。
(ものすごくレアケースですが…)
・丸ごと焼き。
さやにぷすぷす穴を開けて、
フライパンで直火、グリル、トースターで加熱。
うま味がギュッと凝縮されます。
さやの内側のワタの部分をスプーンでこそげ取ってお召し上がりいただくことも可能です。
※昨年度の販売で一部のお客様から鞘が汚いとのご意見を頂きましたが、
生育後半のさやは赤く堅くなりますが、傷みや劣化ではございません。
走りは青臭い味を。
名残はポクポクした豆感を。
どちらもの空豆のお味ですので、季節による変化をお楽しみいただければ幸いです。
収穫後半になり、中の薄皮に茶色いスポットが出ていることがあります。
これは、豆がまだ小さい頃にカメムシに吸われてしまったために起きている現象です。薄皮の可食部はきれいですので、内側をお召し上がりください。
通常より1.2倍量入れさせていただいております。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!