【え?たぶん30%増量? たくさん食べてください♪】 春の茎ブロッコリー(アレッタ) 主茎 1700g from 名水の里 神奈川県秦野市
¥1,680(税込 / 送料別)
- 冬の寒さに当たって 甘いです!
- 食べやすく 子どもが子供がモリモリ食べてくれたという声 多数
- ボリューム満点です!
- 生産者のこだわり
- 1畑に足繁く通い野菜を観察しなさい!〜農薬節減へのこだわり〜
- 2この考えいいぞ!もっと面白くしろ!〜野菜を売るだけではない〜
- 3あなたやり手の農家は『レシピ』つけているけどいいの?〜レシピへのこだわり〜
- 4なんか違うんだよね〜有機質肥料へのこだわり〜
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- 茎ブロッコリー
- 重量・
容量 - 約1.7kg
- 発送
- ヤマト運輸(食べチョク特別送料)常温便+ ¥0
数量1点ごとに送料が発生します。
- 種別
- 産地
参照↓
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913i810tf7se6eockhv.html
・茎ブロッコリーの主茎です。
ちょっと茎が太めのため、大盛りにさせていただきます。
当社比 1300g→1700g
30%アップ増量です。3〜4名の方にオススメです。
茎の下の方が、固いですが、切り込みを入れれば美味しく食べれます。
・『野菜がたくさん食べたい!』方向け
ボリューム満点の商品です。
・冬の寒さに耐えて、糖度が グッ とあがった 『茎ブロッコリー(アレッタ)』をぜひ食べて下さい!
・茎ブロッコリー(アレッタ)は、葉まで食べられる珍しい野菜です。ブロッコリーとケールが交配したものです。調理方法はブロッコリーと一緒です。
塩茹で簡単調理 天ぷらでも美味しいです。
▼茎ブロッコリー(アレッタ)を食べた方の感想▼
立派なアレッタをありがとうございました😊
スティックブロッコリーというと蕾部分がメインのイメージでしたが、アレッタは葉っぱも立派でビックリです。葉だけで販売されていたのが納得の存在感でした♪調べてみると、葉っぱも栄養豊富なのですね✨
女性に嬉しい栄養たっぷりですが身近では売っていないので、もっと多い分量を注文すればよかったです😅 今回購入した800gは、茹でたりスープに入れたり、家族で美味しく頂いています😊もう無くなってしまいそうで残念💦
アレッタ!届きました♪
早速、茹でて食べてみました。茎の部分は、細かく刻んで味噌汁へパラパラっと!葉や花芽の部分は、まずは何もつけずにそのまま食べましたが美味!新鮮だからこその味わいを感じました。量もたくさん入っていたのでいろいろなお料理のレパートリーにしたいです(^^)購入して良かったです。 ご馳走さまでした😋🍴💕
数年前に、初めてアレッタを食べてみてから大好きなお野菜になったのですが、なかなか販売しているところに巡り会えずで過ごしてました。
とっても新鮮で、たっぷり詰めて下さってて、大大大満足です!
アレッタは湯がいてドレッシングで、のらぼう菜はおひたしで早速いただきましたが、とっても美味しかったです!
お昼はサンドイッチにしたのでアレッタと玉ねぎでクリームスープを作りました。火を入れても濃い緑が黒くなったりせず
とてもきれいな仕上がりました
味は「ブロッコリーなの?」と夫もわかるくらい
濃くて美味しかったです
▼自己紹介▼
神奈川県秦野市にある双葉農園です。 私達の農園がある秦野市は、東京の新宿駅から電車で一時間の場所にあります。周りは丹沢山系等の山で囲まれており、自然が豊かです。また、その山から出てくる"美味しい水"で野菜を育てております。 神奈川県内唯一の盆地となり、昼と夜の寒暖差があるため、美味しい野菜が出来るとも言われております。
お子様から『野菜が美味しいからおかわり!』という言葉を聞いたことがありますか?私は、有名レストランと取引がある農家で研修をし、独自に品種と肥料を研究をして味にこだわっています。美味しい野菜をぜひお召し上がり下さい。
(メディア出演)
神奈川新聞さんに取材していただきました
夕方のニュース Everyにて特集されました
レポータの渡辺裕太さんのブログ参照
https://ameblo.jp/watanabe-yuta2012/entry-12783659084.html
▼商品概要▼
・スティックブロッコリー(品種:アレッタ)⇒葉まで食べられるスティックブロッコリーです。ブロッコリーとケールの掛け合わせです。『え??』これがブロッコリーと思うほど甘いです。
・おススメポイント⇒
①食べやすいです。野菜嫌いの子どもでも『パクパク』食べてくれたという声を聞いています。
②幅広く料理に使えます。ブロッコリーと用途は一緒で、ボイル・天ぷら・グラタンに入れても美味しいです。
③簡単調理!⇒ブロッコリーと違いさく手間がありません。また、火の通りも早いです。
▼栽培/生産方法、こだわり
有機質肥料主体で栽培しています!
最後に⇒『簡単調理!甘いスティックブロッコリーをぜひ食べて下さい!』
『簡単調理!甘いスティックブロッコリーをぜひ食べて下さい!』
大事なことなので二回言いました。最後まで読んでいただきありがとうございます!
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!