農園陽だまりの芽の大湊隆史と申します♪
商品のご説明ですので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
今シーズンの販売は収穫量の関係で8月いっぱいとさせていただきます。
※延長の場合もあり
▼オクラを作る理由
オクラを作り始めて5年目の夏。僕がオクラ栽培にドハマりしたのが5年前の夏。もともとオクラが大好きで栽培するなら自分が食べたい野菜を作りたいと思っていました。栽培することで、もはやオクラの虜に。
暑い夏にさっぱりとして、食欲がない時でも食べれるのが嬉しいんです。好きだからこそ、愛着が湧いてきて、収穫も楽しいんです。
▼商品概要
基本的に角オクラがメインとなりますが、収穫量によって丸オクラが入る可能性もございます。大小無選別でサイズは12㎝前後がメインとなりますが、大きくても柔らかいタイプのオクラをチョイスしています。
早朝に収穫したオクラを当日の午前中に発送いたします。
(状況により、発送が午後になる可能性がありますが、その場合は発送まで冷蔵庫にて保管しておりますのでご安心下さい)
約250gずつ袋に入れて梱包していますので、おすそ分けなどにも対応可能です。ヘタは商品用にカットします。ちなみに採れたてのオクラは生でも食べられます。朝の収穫の時に毎日食べて味を確かめるのが僕の日課。
大量のオクラがあっても、新鮮さをキープしたい場合は冷凍がオススメです。
※収穫から到着までの時間も考慮し、新鮮なオクラを楽しんでいただきたいため、クール便にて発送させていただきます。
【オクラ本数の目安】
500g=20〜30本
1kg=40〜60本
1.5kg=60〜90本
※目安となりますので、若干の誤差が出る場合もございます
【オクラサイズについて】
市販で販売されているオクラよりも大きめのサイズになります。
理由といたしまして、このオクラの1番美味しい(粘り、食味の濃さなど)時期を見極めて収穫しております。
▼農園のある地域
農園のある地域では田んぼに流れる用水は透き通っており、清流の里と呼ばれています。現場に来ていただくと透明度は一目瞭然。一度見ていただきたいぐらいです。
<産地の特徴>
五泉市は阿賀野川、早出川、能代川の清い流れと肥沃な土壌に恵まれてお米と野菜を育てるのに重要な役割を持っています。土の成分は「砂壌土」です。砂壌土は「砂7:粘土3」とイメージしていただければOKです。
▼味の特徴・食べ方
味:かためでも柔らかめでもどちらでも料理しやすいタイプのオクラです。電子レンジで2分ほど温めると歯ごたえのあるオクラが楽しめます。
食べ方:胡麻和え、サラダ、天ぷら、味噌汁、
甘煮、冷ややっこ、うどん、麻婆豆腐、マリネ、
ポン酢和え、丼もの(他の食材と)、肉巻き、焼き漬け、パスタなど。
商品と一緒に活用できるレシピもQRコードをお付けいたします。
▼栽培/生産方法やこだわり
節減対象農薬:当地比7割減
基本的に過度な肥料散布を控えて、オクラ自らの力で成長してほしいと思って栽培しています。栽培する私たちはあくまで補助役だと思っています。
なぜなら作物本来の姿を見たいからなんです。
▼注文に際しての注意点
ひとりで収穫し、発送しています。その日によって採れる量はバラバラですので、発送は週2~4回程度になります。できる限りお客様に最良な商品を提供したいと思っておりますので、ご了承いただけると幸いです。
▼保存方法
キッチンペーパーなどに包んで冷蔵庫の野菜室で保管してください。出来るだけ早く召し上がっていただくのがベストです。5日を超える場合は冷凍保存がオススメです。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!