【農薬・肥料不使用】栄養豊富な自然栽培古代米の緑米1.2kg【もち玄米】【令和6年産】
【農薬・肥料不使用】栄養豊富な自然栽培古代米の緑米1.2kg【もち玄米】【令和6年産】
【農薬・肥料不使用】栄養豊富な自然栽培古代米の緑米1.2kg【もち玄米】【令和6年産】
【農薬・肥料不使用】栄養豊富な自然栽培古代米の緑米1.2kg【もち玄米】【令和6年産】
【農薬・肥料不使用】栄養豊富な自然栽培古代米の緑米1.2kg【もち玄米】【令和6年産】
【農薬・肥料不使用】栄養豊富な自然栽培古代米の緑米1.2kg【もち玄米】【令和6年産】

【農薬・肥料不使用】栄養豊富な自然栽培古代米の緑米1.2kg【もち玄米】【令和6年産】

1件の投稿

¥1,800(税込 / 送料別)

売り切れ
販売期間:通年
あわせ買い対象
同生産者の別の「あわせ買い対象」商品と一緒にご注文いただくと、送料をまとめてお届けできる場合があります。
\ ここがイチオシ! /
  • 安心、安全な自然栽培の古代米です
生産者のこだわり
1
農薬・除草剤・化学肥料・有機肥料等は全行程において一切使用せず、自然の恵みのみで栽培しています。
2
使用している種籾は25年以上自然農法で育て、自家採取して代々受け継いできたものを譲っていただいて使用しています。
3
苗作りから収穫、玄米になるまで一貫して自家生産
4
収穫したお米は鮮度を保つ為、保冷庫,または乾燥機に籾の状態で保管
再入荷時にお知らせ!
お気に入りに追加
販売リクエストを出品数量の参考にさせていただきます。
販売をリクエスト

満足度

-
レビュー件数が集まると表示されます。

味・品質

-

包装・梱包

-
レビュー件数が集まると表示されます。

安心への取り組み

お客様情報の保護

安心への取り組み

安心してご利用いただくために、不備があった場合は事務局にて対応いたします。

お客様情報の保護

食べチョクでは、お客様のクレジットカード情報を安全に保護するための最新のセキュリティ技術を導入しています。

内容
自然栽培古代米の緑米【1.2kg】
重量・
容量
約1.2kg
発送
日本郵便
常温便+ ¥0

複数注文すると送料がまとまります。

種別
産地
756 売り切れ
令和6年11月に収穫した、自然尊重・自然順応で育てた安全で美味しい自然古代米の緑米(玄米)です。

【栽培方法・こだわり】
農薬や肥料は一切使用せず育てた自然栽培古代米の緑米です。
自家採取の種籾を使用し、苗づくりから収穫、出荷までの全工程において農薬・除草剤・化学肥料・有機肥料等は一切使用せず、自然のちからと作り手の愛情だけで育て上げたこだわりの自然栽培古代米です。
収穫後の乾燥は稲架掛け(はさがけ)を行い太陽の元で天日干ししています。色彩選別機を通して斑点米などを極力取り除いたきれいなもち米です。

【緑米とは】
古代米の一種で、表面は緑色(収穫時期によっては白くなります)、中身は白いのが特徴のもち米です。
古代米の名前の通り、縄文時代に中国から日本に伝わってきたといわれる大変古くから存在しているお米です。
日本国内においては生産量が少ない為、貴重な古代米として扱われています。白米に比べて収穫量がとても少なく、同じ面積の土地で栽培できる緑米と白米の収穫量を比べると、緑米の収穫量は白米の収穫量に比べて半分~3分の1程度。その為日本国内では生産量が非常に少ない希少なお米です。
通常のもち米に比べて甘味と粘り気がやや強いと思います。

【高い栄養成分】
特筆すべきはその高い栄養成分で緑米には白米に比べて多くの栄養成分が含まれています。緑米の外皮には、クロロフィルが含まれており、表面が緑色をしているのはこの為。血液循環を促し貧血の改善に良いと言われています。
クロロフィル以外にも亜鉛やマグネシウム、ビタミンB1、カリウム、食物繊維を豊富に含み、免疫力アップ(代謝促進)、血栓予防、美容などにも効果があると言われ、身体にとても良いお米です。

【緑米ご飯の美味しい炊き方】
緑米は栄養価の高い「もち米」です。
いつものご飯に少し混ぜるだけで、気軽に取り入れる事ができます。
①白米を先に研ぎます。
②研ぎ終わった白米に緑米(玄米)を入れる。お米2合に対して緑米は大匙1程度(15g程)でOKです。
③お米と緑米を一緒に軽くすすぐ。(栄養を残す為一回でOK!洗いすぎに注意しましょう)
④1時間程度浸水させる。
⑤炊飯する。白米を炊く設定で行いましょう。
⑥炊きあがり後は15分程蒸らし、しゃもじでよく混ぜ合わせ、均一にしましょう。
以上でふっくらモチモチな緑米ご飯の完成です!
白米には無い栄養素をプラスして補う事ができます。(^^)
また、緑米玄米を餅つき機や餅つき機能付きホームベカリー等で玄米餅にすると甘味があり、とても美味しいです。
焼き餅にしていただくと、何もつけなくてそのままでもしっかりと味わいがあって美味しいですが、醤油をすこしだけ付けたり、海苔やチーズ、バターとも相性抜群です。

【産地】
岐阜県の揖斐川町産になります。
岐阜県西濃地方にある揖斐川町には国内有数の清流「揖斐川」、そしてその支流である根尾川や粕川など、清らかな水に恵まれています。
豊かな自然とミネラルたっぷりな水、そして肥沃な土地で育った緑米を是非ご賞味ください。


【保存方法】
商品が到着したら中身を確認していただき、直射日光および高温多湿を避けて保存してください。
商品説明をもっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る