販売期間:2025年11月15日 〜 2026年3月31日
深谷蜜ねぎ(5kg)|農家直送・新戒産・たっぷり楽しむしっかり量
- 売り切れ
販売リクエストを出品数量の参考にさせていただきます。
\ここがイチオシ/
- クセがなく甘みが際立つとろける蜜ねぎ。焼くだけでごちそう
- 泥つきだから長期保存OK。鍋やねぎしゃぶにもたっぷり使える
- 深谷ねぎ発祥の地・新戒産。贈り物にも喜ばれる5kgの大容量
購入方法
商品について
| 内容 | 5kg(20〜25本程度) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 重量・ 容量 |
約5kg | ||||||
| 発送 |
数量1点ごとに送料が発生します。 |
||||||
| 種別 | |||||||
| 産地 | 埼玉県 |
賞味期限 / 保存方法
商品説明
新戒地区は深谷ねぎ発祥の地とも言われ、寒暖差のある気候と肥沃な土壌が蜜のような甘みを引き出します。
本商品は“泥つき”の状態でお届けするため、冷暗所での長期保存が可能。使うたびに新鮮な風味が楽しめます。
クセがなく、とろける甘さは、ねぎしゃぶ・鍋・グリル・天ぷらなどどんな料理にもぴったり。
たっぷり5kgなので、大家族の食卓や、おすそ分け・贈答用としてもおすすめです。
「ねぎの本当の美味しさ」に出会える、冬の贅沢をぜひご賞味ください。
★内容量
・5キロ/20〜25本前後
(生育具合などで多少違いがある場合もありますので予めご了承下さい)
★保存方法
・日の当たらない風通しのいい場所に保管して下さい
・米袋などの紙製の袋での保管が好ましい
・泥付きのままなら2週間程度は十分保存出来ます
★葱屋オススメごはん
・豚バラとたっぷりねぎの「ねぎしゃぶ」
この商品のことをお友達にもシェアしませんか
葱や けんもち
埼玉県深谷市
12いいね
生産者のこだわり
- 1 鮮度が長持ちする「泥付き深谷ねぎ」
- 2 冬のご褒美、「ねぎ蜜」があふれ出す
- 3 冬の定番、ごちそうねぎしゃぶ
- 4 深谷ねぎ発祥の地「新戒」で育つ
私たちについて

埼玉県 深谷市
葱や けんもち
埼玉県深谷市新戒にある農業法人「株式会社和合堂(わごうどう)」が運営する野菜ショップ、それが「葱や けんもち」です。
新戒地区は深谷ねぎ発祥の地ともいわれ、肥沃な土壌と寒暖差の大きな気候に恵まれた地域。
この土地で代々ねぎを作り続け、今では「深谷蜜ねぎ」を中心に1年を通じてねぎ栽培に励んでいます。
深谷蜜ねぎは、ねぎ特有の強いクセが少なく、火を入れると香りと食感のバランスがよい上品な味わいになるのが特長です。
泥つきのまま出荷することで鮮度を保ち、長期保存にも向いています。
直売所としての「葱や けんもち」からは、ご家庭用はもちろん、贈答用としても喜ばれるねぎを農家直送でお届け。
「ねぎの王様=King of Negi」を目指して、日々挑戦を続けています。
私たちのこだわり

鮮度が長持ちする「泥付き深谷ねぎ」
「葱や けんもち」では、収穫したねぎを皮ごと、根っこごと、そのままの姿でお届けしています。スーパーで見かけるような白く磨かれたねぎではなく、あえて泥付きの状態を保つことで、ねぎ本来の風味と水分をしっかり閉じ込めています。
この“泥付き”スタイルには理由があります。
皮を剥いてから数日で劣化が始まるのに対し、泥付きのねぎは風通しのよい冷暗所で保管すれば、およそ2週間は美味しく召し上がれます。紙袋(米袋など)に入れて保存することで、さらに鮮度をキープできます。
余分な葉や泥はしっかり取り除き、手間なくお使いいただける状態でお届けしますのでご安心ください。
キレイに剥かれたねぎの鮮度は数日ですが、泥付きで保存しておくと最低でも2週間は美味しく食べることが出来ます。
その為には、米袋などの紙製の袋に入れ、風通しの良い場所で保存して下さい。

冬のご褒美、「ねぎ蜜」があふれ出す
寒さが厳しくなる12月〜2月の旬の時期、新戒の畑では驚くような光景が広がります。なんと、ねぎの葉先から透明な蜜がにじみ出すんです。私たちはこれを「ねぎ蜜」と呼んでいます。
この蜜が出るのには、ちゃんとした理由があります。
肥沃で粘土質な新戒の土は、冬場になるとガチガチに硬くなります。そこに赤城おろしと呼ばれる冷たい北風と、朝晩の厳しい霜が加わることで、ねぎは自らを凍らせないように糖をたっぷり蓄えます。
その糖が葉に押し出されることで、あの“ねぎ蜜”が生まれるのです。
地元の人は「蜜が出たら本物の旬」と言います。ねぎ蜜があふれ出す冬の深谷蜜ねぎを、ぜひ一度体験してみてください。

冬の定番、ごちそうねぎしゃぶ
寒い季節になると、剱持家では「ねぎしゃぶ」が食卓の主役になります。
おすすめは、豚バラ肉とさっと火を通した深谷蜜ねぎの組み合わせ。
ほどよいシャキシャキ感と、やわらかな食感のバランスが絶妙で、冬の間は何度もリピートする我が家のごちそうです。
味噌汁や煮物、天ぷらなど加熱調理はもちろん、細かく刻んで鰹節と醤油をかければ、ご飯のお供にもぴったり。
「ねぎしか作っていないからこそ」の使い方、食べ方を、ぜひ一度試してみてください。

深谷ねぎ発祥の地「新戒」で育つ
「「葱や けんもち」がある新戒(しんがい)地区は、深谷ねぎ発祥の地として知られています。
ねぎ栽培に適した粘土質土壌と、冬場の厳しい寒さが交わることで、身のしまった風味豊かなねぎが育ちます。
私たちはこの土地の特性を活かすために、過度な機械化はせず、必要な手間を惜しまない栽培を心がけています。
昔ながらの知恵と、現代の技術をかけ合わせながら、毎年“今年がいちばん旨い”ねぎを目指しています。
安心への取り組み
安心してご利用いただくために、不備があった場合は事務局にて対応いたします。
お客様情報の保護
食べチョクでは、お客様のクレジットカード情報を安全に保護するための最新のセキュリティ技術を導入しています。
安心への取り組み
安心してご利用いただくために、不備があった場合は事務局にて対応いたします。
お客様情報の保護
食べチョクでは、お客様のクレジットカード情報を安全に保護するための最新のセキュリティ技術を導入しています。
カートに追加しました
深谷蜜ねぎ(5kg)|農家直送・新戒産・たっぷり楽しむしっかり量