たけのこ 水煮の生産者
-
静岡県静岡市
春筍ファーム
世界文化遺産の富士山を望む景勝地、日本平有度山の麓で竹の子栽培のみをしている竹の子農家です。 竹の間伐、下草かり、有機堆肥の施肥など年間を通した管理で、他では食べられない味の竹の子の栽培を心がけています。
-
大阪府貝塚市
みなみがわ農園
はじめまして。みなみがわ農園の南川法子です。大阪府貝塚市在住、大阪市出身。 農作業未経験、体力もなく虫も苦手でしたが、300年前から10代続く農家に嫁ぎ、少しずつですが出来ることが増えてきました。 よろしくお願いいたします。
-
愛媛県四国中央市豊岡町長田
ラヴェスト・ファーム 自然農法農家
20歳年下の妻と2歳の娘を連れて戻った四国で始めた畑違いの農業。自然農法を続けて既に娘は14歳。畑もいい具合に成長しましたと言いたいところですが、まだ日々観察と挑戦に明け暮れています。正に第二の人生をかけた自然農法。その割になかなか芽が出なく苦労かけてます。 大先輩に教わった「自然農法は捨てるものが無い。」と、宝の山開拓。それらの美味しい漬物や乾燥物、ジャム、水煮など多種作っています。...
-
徳島県阿南市
吉永昭二
●ごあいさつ 日本の農業、米づくりは、今からおよそ2,300年前、中国や朝鮮半島から九州北部に伝わり、西日本から東日本へと広まっていったといわれてます。まさに農業は日本の歴史、文化そのものであり、日本人にとって心の故郷、なくてはならないものといえるのではないでしょうか。 西地ファームの歩みは、徳川の世である1823年(文政6年)先祖屋敷の防風垣としてユズの木を定植したことからその歴史が始...