長崎県の果物の生産者
-
長崎県佐世保市
彩海ファームMASAKAZU
私たちは、先祖代々農業を営んでおり、みかんを始めお米、アスパラガスなどを栽培しています。旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当の野菜の味を実感していただきたいです。
-
長崎県南島原市
ほんだ農園
長崎県は南島原市…大地の恵みが存分に揃った 素晴らしい環境でスイカとメロンを生産しています。 スイカは11月~8月中旬、メロンは5月~6月に収穫をしています。 ”美味しい果物で人を笑顔に”をモットーに 家族で日々愛情を込めて育てています。 是非ほんだ農園の美味しい果物をご賞味くださいませ!!
-
長崎県南島原市
らぶべりーファーム(竹村農園)
イチゴの本来の力を引き出すような栽培方法を日々研究しながら、長崎県南島原市に施設ハウスで実践しています。 新鮮なとれたてイチゴを皆様に食べていただき、本当のイチゴの味を実感していただきたいです。
-
長崎県大村市鬼橋町
雪山いちご農園
祖父の代からある雪山いちご農園を父と共に営んでいる28歳の若手農家です。 毎日いちごのことを考え頑張っています。 生産しているいちごは日本国内で二件しか栽培成功していない希少な「アマテラス」という品種です。この珍しいいちごを全国の皆様に食べて貰いたく出品を始めました!
-
長崎県平戸市堤町
善果園
長崎県の平戸島で柑橘栽培しております善果園です。 海の近くで暖かく、潮風を浴びミネラルたっぷりの畑で育てた柑橘は、とても美味しいと好評頂いております。 除草剤や化学肥料をなるべく使用しない栽培を心掛けており、有機質の畑でコクのある果実生産を目指しております。 海の見える果樹園からの贈り物をご堪能ください。
-
長崎県諫早市
のんびり山
のんびり山は長崎県と佐賀県の県境に位置し、日本一干満の差が大きな有明海と天然林や水源豊かな多良岳の麓で栽培期間中農薬や肥料を使わずに生姜・レモン・ブルーベリー・みかんを栽培しています。 木々に囲まれた農園では、様々な動植物と共存しながら自然に寄り添ったかたちで育てています。
-
長崎県西彼杵郡時津町左底郷
大将一派
主に果樹(露地びわ・温州みかん・ぶどう類)を栽培しております。長崎市琴海町・西彼杵郡時津町で営農しております。相方「てんげ・きまた・よいや(保護犬♀)」と野良仕事やってます!西の果て長崎から山の幸・海の幸美味いもんを全国にお届けします!!食べてみんね長崎!うまかばい長崎!お祭り男のくんちバカ(誉め言葉)泣きべそ大将の産直便です!
-
長崎県長崎市北浦町
田端果樹園
田端果樹園は、長崎で150年程前から続く農家で、今は7代目が農業を継いでおります! 枇杷……なつたより(無農薬)、茂木びわ(無農薬) 早生系みかん……岩崎、上野実生 中晩柑……ポンカン(太田)
-
長崎県南島原市
コスモス会 キャンバス
30年前に噴火災害があった長崎県島原半島、平成新山の麓にて生産しております。 昔は南島原市でも養蚕がさかんで桑畑も多く見られたそうですが、近年は全国的にだいぶ数も減ってしまいました。 そんな桑の葉には、強力な健康効果を発揮してくれる栄養素がぎっしりつまっています。古くから漢方などでも使われ、健康維持に役立てられてきたことから桑の葉をお茶にしました。
-
長崎県諫早市
はなまる果樹園
長崎県諫早市多良見町で 【伊木力みかん】という甘さにこだわったみかんを生産しています☺ ギュッと味が締まったみかんを 全国の皆様へお届けしたいです♪
-
長崎県長崎市
ファーマーズきんかい
別法人で医療、介護事業を地域に密着した形で運営しています。近い将来の人口減少による地域活力の衰退と、次世代(子供世代)が生活していける町づくりに少しでも寄与したいという思いからのスタートでした。 数少ない地場産業としての農業に着目、私個人(代表)は農業未経験の看護師ですが、農業経験のある副理事長と昨年入社した専属スタッフこだわった作物づくりを目指しています。 障害福祉サービスの側面もあり、他...
-
長崎県島原市寺中町丙1618
【mori farm】名水スイカ
~クロレラ農法で育てた、愛情たっぷりのスイカをお届けします!~ はじめまして!mori farmの森です。 スイカをこよなく愛し、 美味しさを追求し続ける農家です。 スイカって、ただ甘いだけじゃなくて、シャリっとした食感、口いっぱいに広がる瑞々しさ、そして何より「あぁ、夏が来た!」と感じる特別な果物ですよね! そんなスイカを最高の状態でお届けするために、クロレラ農法を採用しています!...
-
長崎県松浦市
もりやまファーム
長崎平戸藩の家老だった先祖から15代(壇之浦の戦いのころらか)にわたって農業を営んでおります。 わたしはブラットオレンジやキクラゲの栽培をおこなっており、 長男たちも同じ松浦でイチゴの観光農園を営んでおります。 週末にはいちご狩りを求めて多くの観光客においでいただいております。