株式会社まつえんどん

新潟県 南魚沼市美佐島953

株式会社まつえんどん

三輪弘和

創業:2014年09月
食べチョク登録:2025年03月

「まつえんどん」とは
古くは、江戸時代中期。この地で百姓をし、屋号を「まつえんどん」と名乗っていたことが始まりです。
代々守り続けてきた農地を次の世代に受け継ぐため、一度は地元を離れたが、お米のおいしさと自然を間近に感じられる環境での米づくりに魅力を感じ、南魚沼に戻ってきました。
南魚沼産コシヒカリ、新之助、にじのきらめきなど含め、22町歩作付けしています。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

就農の経緯

もともとは石川県金沢市で飲食店の調理に携わっていましたが、実家の農業が大変になってきたこと、そして長男ということもありUターンして南魚沼で就農しました。

料理人としての経験を活かしながら、お米作りに取り組んでいます。

生産者のこだわり

南魚沼産のお米

新潟県南魚沼市は、四方を山々に囲まれ、冬には豊富な雪が積もる地域です。

この雪解け水が山のミネラルをたっぷりと含み、南魚沼産のお米を美味しく育てます。

日本有数の米どころとして知られるこの土地で、自然の恵みを最大限に活かした栽培を行っています。

生産者のこだわり

お客様の口に入るまで責任を持つ

料理人としての経験から、「お客様の口に入るまで責任を持つ」という信念を大切にしています。

農家になってからもこの考えは変わらず、安全で安心して召し上がっていただけるお米を作ることを心がけています。

品質へのこだわりを持って生産しています。

生産者のこだわり

みなさまへ

「まつえんどんのお米なら安心して買える」と思っていただけるよう、これからも丁寧な栽培を続けていきます。

また、玄米ベーグルの製造にも取り組んでおり、お米以外の形でもその栄養価を多くの方に届けたいと考えています。

日々の食卓に、美味しくて安心できるお米や玄米製品をお届けできるよう努めてまいりますので、ぜひ一度ご賞味ください。

詳細情報

経歴・沿革


・ミシュラン一つ星の日本料理「鈴なり」にコシヒカリを卸す。

・ミシュラン一つ星の日本料理「ラボンバンス」と田植え、稲刈り体験を提供。
コシヒカリを富山店と沖縄店、東京にはネット販売で扱っていただく。


・米食味分析国際コンクール 国際総合部門ぴかまるが金賞受賞。

・「第18回お米日本一コンテストinしずおか」において、コシヒカリが最高金賞を受賞。
・南魚沼産コシヒカリ玄米ベーグルの加工商品の製造、販売

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿