

千葉県 南房総市
房州びわと山の幸 福原農園
福原英城
創業:2005年04月
食べチョク登録:2024年06月
房州びわと山の幸 福原農園 は、房州びわを無農薬で栽培している千葉県南房総市富浦町のびわ専業農家です。当園では、独自の栽培方法で大粒の房州びわを作っています。毎年厳しい摘花、摘果を行っており、ひとつひとつ手作業で実に袋をかぶせ、房州びわがきれいな状態で収穫できるようにしています。
生産者のこだわり

農薬や化学肥料を使用しない、環境と安全に配慮したびわ栽培
福原農園で栽培しているびわは糖度が高いため、害虫や害獣などに狙われやすいです。それらの被害から守るために摘果した後の実1つ1つに紙の袋をかけています。3~4月の約2ヶ月間を、びわの実に袋をかける作業に費やしています。農薬や科学肥料も一切使用していないため、びわの木の株元で山菜が採れるような環境でびわを育てています。

地域の自然と共存し、地域環境を生かしたびわ栽培
福原農園がある千葉県南房総市富浦町は自然豊かなところで、特に福原農園のびわ山は人里からは離れた場所にあります。周囲は山林に囲まれているため、サワガニがよく歩いているような、水が綺麗な環境でびわを育てています。びわ山に生えた草は定期的に刈り取り、枯れた草が肥料となってびわの成長に生かされています。
詳細情報
経歴・沿革
1992年4月 上智大学へ入学
1996年4月 千葉県の中学理科教員として採用され、東金市立東金中学校へ勤務
2000年4月 東金市立西中学校へ異動
2003年4月 鋸南町立鋸南中学校へ異動
2005年4月 教員を退職し、福原農園に就農