クロサワファーム

茨城県 ひたちなか市阿字ケ浦町1992-1

クロサワファーム

黒澤武史

創業:2017年10月
食べチョク登録:2024年06月

さつまいもの一大生産地である、茨城県ひたちなか市。水はけの良い砂地と肥沃な大地に恵まれたこの地で、「株式会社クロサワファーム」は代々90年に渡り、ほしいも農家として歴史を刻んでまいりました。
常に美味しい高品質なほしいもづくりに励み、現状に満足することなくお客様本位のものづくりを行い、伝統を守りながら挑戦し続ける。その理念の下、良質なさつまいもの生産から、ほしいもの製造・販売までを一貫して行っております。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

土にこだわる

美味しいさつまいもづくりは、まず土壌から。農薬や化学肥料の使用を通常の2分の1程度に抑え、有機肥料を入れて改良した畑で畝と畝の間隔を広く取りながら、過度な負担をかけずに長期育成しています。

生産者のこだわり

手作業にこだわる

ほしいも加工においても大切にしているのが、手仕事。形も大きさも一つ一つ違うさつまいもの皮をきれいに剥くことは、人の手でしかできないことです。手間を惜しまず皮を二度剥きし、中心の美味しい部分だけを贅沢に使用しています。

詳細情報

経歴・沿革

昭和初期 初代 黒澤武雄がほしいも農家として阿字ケ浦町589番地にて創業
昭和20年 2代目 黒澤一郎が継ぐ
昭和45年 3代目 黒澤博が継ぐ
平成12年 阿字ケ浦町1992番地1に加工場を移転
平成23年 4代目 黒澤武史(現社長)が継ぐ
平成25年 冷風乾燥機導入
平成27年 ほしいも品評会「玉豊の部」で金賞受賞
平成28年 SMTS2016で「スーパーマーケットで買いたい!フード30選」入選
茨城県農産加工品コンクールで優秀賞受賞
平成29年 個人事業を法人化し「株式会社クロサワファーム」を設立
機械倉庫建設
クリーンルーム建設
平成31年 ほしいも品評会「玉豊の部」「希少品種の部」で2部門金賞受賞
茨城おみやげ大賞「いえみやげ部門」入賞
「外国人OMIYAGE賞」受賞
HACCP導入
ロゴマーク制定
令和2年 ほしいも品評会「玉豊の部」「希少品種の部」で2年連続2部門金賞受

メディア実績

2024年3月16日(土) テレビ東京「出没!アド街ック天国」
2021年1月14日 NHK「イバ6」
2020年12月26日 NHK「おはよう日本」
2020年3月3日(火) TBS「マツコの知らない世界」

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿