八ヶ岳ほそかわ農園

長野県 諏訪郡

八ヶ岳ほそかわ農園

細川一哉

創業:1996年03月
食べチョク登録:2024年03月

ほそかわ農園は、長野県の富士見町というところにあります。
八ヶ岳のふもとで、標高は1000 メートルくらいです。
冬は寒いけれど、夏はすずしくて気持ちがいいです。
とってもきれいなところです。

ほそかわ農園は1996年から、たくさんの種類の野菜とお米を作っています。
作り方は、農薬や化学肥料をつかわずに作っています。
それが、ほそかわ農園の一番大事なやくそくです。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

“体にいい”は、おいしい!! 農家とつながるオーガニックな生活

自分の家族が安心して食べられるものと同じように、ていねいに野菜を作っています。
たくさん作ることはできないけれど、なんでもていねいに作ると、とってもおいしくなるんだよ。

生産者のこだわり

虫や草もたいせつな仲間


畑や田んぼには、いろんな虫や、小さな生き物がたくさんいる。
ミツバチがいなければ、花がさいても、実がならないし、カエルが、虫を食べてくれなかったら、たいへん。
土は、ミミズや、土の中の小さな虫が作ってくれたんだよ。
野菜やお米を作るとき、小さな、なかまは、とてもたいせつ。


草とか雑草も、たいせつだよ。
いろんな種類の植物が、はえていたほうが、小さな生き物も住みやすいし、土もふかふかになるんだよ。
でも、あんまり草だらけになると、あとでたいへんだから、クローバーや麦なんかを、まいています。緑肥(りょくひ)っていうよ。

共生(きょうせい)
でも、残念だけど、ぜんぶの生き物となかよくすることはできない。
わたしたちも、何か食べなくてはいけないし、どうしても、こまる虫もいるんだよ。
でも、農薬をまいたら、全部の虫が死んでしまう。
だから、こまる虫だけ、手で、ぶちっとつぶすんだ。
わたしは、これが共生(きょうせい)ってことだと思います。

生産者のこだわり

八ヶ岳高原の美味しい野菜を畑から直接お届けいたします

畑のとれたて野菜を詰め合わせた「無農薬野菜セット」です。
1日の寒暖の差が大きい高原で丁寧に作られた野菜は味が濃くて、シンプルな料理・味付けで、本来の野菜のおいしさが際立ちます。

生産者のこだわり

完熟トマトのケチャップ・ジュース

すべて当農園で栽培された無農薬・無化学肥料の完熟トマトを、ひとつひとつ丁寧に手摘みしたものを使用しています。
長野県阿智村の加工所でジュース、ケチャップにしていただきました。

詳細情報

経歴・沿革

1994年 栃木県帰農志塾で3年間有機農業を研修
1996年 長野県富士見町にUターンし、ほそかわ農園開始
  

メディア実績

テレビ東京の「家族記念日」2020/03/27
https://www.tv-tokyo.co.jp/kazokukinenbi/backnumber/index.html

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿