髙橋農園

新潟県 南魚沼市新掘

髙橋農園

髙橋郁夫

食べチョク登録:2023年11月

新潟県南魚沼市に聳える霊峰八海山の里で粛々とお米を栽培販売しております。
およそ200年前に髙橋農園の家系図のあるお寺が火事で燃えてしまい、はっきりしたことは不明ですが、その後わかるだけで8代続いている農家です。その昔、飢饉の際、人助けをした褒美として髙橋の姓を頂いたと伝えられています。
先代から代々と受け継いできた思いや知識、技術を大切に、
南魚沼の自然の恵みに感謝してこれからも未来に繋げていけるように成長していきたいと思います。
                  
代表  髙橋郁夫

生産者のこだわり

生産者のこだわり

自家製ぼかし肥料を使用(栽培期間中農薬・化学肥料不使用のお米)

米糠に菜種油かすなど独自の配合で嫌気発酵させ、ぼかし肥料を仕込んでいます。
土が微生物の力で元気になっていくのが実感できます。
安全で美味しい作物を提供できるよう日々試行錯誤しています。

生産者のこだわり

景色も空気も水も雪も全てが美しい

髙橋農園は、霊峰八海山の里にあります。

日本有数の豪雪地帯で冬にたくさん降り積もった雪が解けて山の地面に染み込んで、
長い年月を経て岩の間から噴き出した土壌中のミネラル成分を多く含んだ水が豊富にあり、

名水百選に選ばれている雷電様の水系を田んぼの水に使用している為ミネラル成分をたくさん稲が吸収することができます。

髙橋農園の田んぼは盆地に位置しているので昼夜の寒暖差が大きく、光合成で作った栄養が蓄積される量が増えて甘みのあるお米に育ちます。

お米を育てるのに最高な自然環境があり、自然の恵みがたっぷり詰まった甘み・うま味・適度な粘りのある、体にやさしいお米が育ちます。

生産者のこだわり

毎日の食卓に

髙橋農園のお米は、口に入れた瞬間から甘さを感じ、まるで綺麗な水のようです。
決しておかずの邪魔をしない、控えめな主役。

髙橋農園の慣行栽培米もなるべく農薬・化学肥料の使用量を抑え、新潟県特別栽培農産物と同等にしています。

健康にも美味しさにもこだわる方には、おすすめです。自然の力を活かして、心と体が喜ぶ食生活を!

生産者のこだわり

自家製発酵液肥を使用

苗づくりと移植の時期に、自家製した発酵液肥を使用して苗に活力を与える工夫をしています。
自家製の発酵液肥は、明け方によもぎの葉を摘んで作ったオリジナル。
よもぎの新芽にも多くの微生物がいるため、病害虫予防にもなるので
作物がより元気になり、美味しいお米が出来上がります。

私たちが丹精込めて育てたお米をぜひお召し上がりください!

詳細情報

経歴・沿革

1996年 高校卒業
2006年 就農
2022年 第24回米・食味コンクール国際大会にてベストファーマーに認定
2023年 株式会社髙橋農園設立

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿