横瀬 徳義

山梨県 北都留郡小菅村

横瀬 徳義

横瀬 徳義

食べチョク登録:2022年10月

昭和49年から現在まで、二代目経営者として山梨県小菅村で養魚場とキャンプ場の運営をしています。
「川魚を食卓に」をキーワードに、新鮮で安全な川魚『ヤマメ』『イワナ』の販売をしています。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

多摩川源流の名称使用登録した自慢の高級川魚!

玉川養魚場はヤマメの養殖に初めて成功した山梨県小菅村にあります。
1965年に日本で初めてヤマメの養殖に成功した事や、広い養殖場、山に囲まれた環境、なにより水が綺麗な事から他に負けない見た目に美しい、脂の乗った、肉厚なヤマメ・イワナ・マスに育て上げた事から『多摩源流』のブランドとして販売しております。

生産者のこだわり

安心、安全にこだわった玉川養魚場

多摩源流の名の通り水がとても綺麗で夏でも水温が低くヤマメ・イワナの養殖にとても適しているから美味しい魚ができる。
小菅村は多摩川の最上流部に位置しています。常時綺麗な水を都民の皆様に供給するため、養魚場では厳しい検査項目をクリアし、源流のきれいな水質を保つ養殖を行なっています。だからこそ、安心・安全な川魚をお届けすることができます。

生産者のこだわり

見た目から美味しさまでこだわってます。

魚が混雑する事で、ぶつかり合い、傷が付き、ヒレも破けてしまいます。そこで周辺に住宅の無い、人が来ない山奥ならではの広い養殖場でストレスを与えず養殖。そして頻繁に選別を行う事で見た目にも美しいヤマメとイワナになります。

詳細情報

経歴・沿革

1986年4月 結婚を期に義父の跡を継ぐきっかけとなり現在に至る。

メディア実績

2020年9月 山梨日日新聞で紹介されました。
2020年9月 産経新聞で紹介されました。
2020年9月 NHKおはよう日本で紹介されました。
2021年1月 日本経済新聞で紹介されました。
2021年4月 読売新聞で紹介されました。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿