塩ノ山農園

山梨県 甲州市

塩ノ山農園

食べチョク登録:2022年09月

塩ノ山農園[SHIONOYAMA FARM]は、山梨県甲州市で、ぶどう、ワインぶどうを育成・販売しています。

日当たりも良く土壌にも恵まれた園地では、大粒ぶどうのシャインマスカット/巨峰/ピオーネ、隣接した園地ではワインブドウの甲州種も盛んに栽培されています。

元々、食用ぶどうの一大産地だった当地区では、今でもぶどう・桃やすももなどの果樹栽培が盛んです。
農家の高齢化などによりピーク時より生産量は減っているものの、日中と夜間の寒暖差や安定した雨量などの
自然条件にも恵まれ、高品質な果物が生まれます。

私たちの農園では「おいしく、安全に」お届けできるよう、見栄えにも食味にもこだわって、丁寧にこころを込めて育てています。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

まろやかな甘みと高貴な香り、高品質なシャインマスカットを生産

元々、食用ぶどうの一大産地だった当地区では、今でもぶどう・桃やすももなどの果樹栽培が盛んです。
農家の高齢化などによりピーク時より生産量は減っているものの、日中と夜間の寒暖差や安定した雨量などの自然条件にも恵まれ、高品質な果物が生まれます。
水はけが良く、昼夜の寒暖差が大きい当地区はぶどう栽培に適しており、ジューシーな果肉は酸味や渋味が少なく、まろやかな甘みと高貴な香りが広がります。

生産者のこだわり

鮮度を保ち、最良の状態でお届け

塩ノ山農園では発送当日に収穫し送り出しています。
当日収穫、当日発送で鮮度を保った状態でお客様へお届けしています。

生産者のこだわり

豊かな自然とエネルギーに満ちた土地で育成

塩ノ山農園は甲州市の南西部に位置する塩ノ山のふもとで栽培をしています。
この塩ノ山、実は隠れたパワースポットとして知る人ぞ知る場所。
塩ノ山は、地元では「塩山山(えんざんやま)」という愛称で親しまれる、標高556m 、標高差約140m、周囲約3.5kmの小さな山。
「四方からよく見える」「四方がよく見える」という意味で「しほうのやま」と呼ばれたことから名付けられた山名といわれています。また、平安時代の「古今和歌集」には、おめでたい歌として「志ほの山(塩ノ山) 差出の磯に住む千鳥 君が御代をば 八千代とぞなく」と詠まれ、宮廷歌人の憧れの地になったと言われています。

見つめ合うように、富士山の真北(子午線上)にピタリとそびえる塩ノ山。他にも塩ノ山をつなぐエネルギーラインがいくつか有ります。(富士山‐塩ノ山-甲武信岳、高野山‐塩ノ山-スカイツリー、金峰山-塩ノ山-箱根神山など)

調べてみると、不思議な力を秘めていそうな塩ノ山。
その麓で良質な“気”の流れを受け続けているのも、この地域の農作物の美味しさの秘密なのかもしれません。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿