

山梨県 北杜市
そらくも農場
鈴木啓志
食べチョク登録:2022年11月
山梨県北杜市白州町で良質有機肥料とミネラル資材を使用して農薬不使用・化学肥料不使用で作物を栽培しています。主な栽培作物は、水稲、大豆、麦です。
堆肥は、近所のきのこ農家の廃菌床を米糠と混ぜ合せて再発酵させ使用したり、尾白川渓谷から枯葉を集め、米糠と混ぜて発酵させて使用しています。
生産者のこだわり

良質有機肥料とミネラル資材を使用して農薬・化学肥料不使用栽培を行っています
土壌検査を行い,魚粉、大豆粕、海藻、カニガラなどの良質有機肥料を作物ごと、圃場状況に合わせ無駄の無い施肥を行います。またミネラル資材を使用し耐病性を高め農薬不使用栽培を行っています。

天日干しをしてお米を乾燥させています
お米は、ハゼ掛け天日干し、籾天日干しを行い、できるだけ自然乾燥させています。
お米の含有水分量は15%前後が良いとされ、過乾燥だとお米の品質が低下し今有水分量が多いとカビが生えやすく長期保存ができません。天日乾燥を行った後に微調整の機械乾燥を行いお米の品質保持に努めています。
また大豆栽培においても収穫後、ビニールハウス内で十分に天日乾燥させてから脱穀作業をすることで大豆の傷付きや割れを防ぎ品質の良い大豆の生産に努めています。

お米、大豆、麦の輪作栽培を行っています。
大豆栽培においては、根粒菌の働きで土を肥沃にし、水稲栽培では水が運んでくれるミネラル分を田一面に補給する事ができます。麦は、根の生育により土の硬盤を破壊し良好な土の構造を形成してくれます。陸作物の大豆と麦、水中作物の水稲を輪作することで除草効果を高め病原菌の発生を防ぎ農薬不使用栽培に取組み安くなります。
輪作栽培の技術継承にも繋がりす。
詳細情報
経歴・沿革
2012年1月そらくも農場を開業
この生産者の商品一覧
現在出品されている商品はありません。