てつちたと

長野県 東筑摩郡

てつちたと

食べチョク登録:2022年11月

米作りを始めて7年目です。会社員として米作りに携わってきましたが、昨年からこの地でひとりで始めました。農薬・除草剤・化学肥料不使用・天日干しで作るお米は、とても美味しくて美味しくて、また色んな心配をよそに毎年強く実ってくれる稲に魅了され、米農家になりたいと思いました。苦労することは山ほどありますが、田んぼの風景・生き物・稲の成長を見るたびに、米作りに携われて幸せだなと感じます。
食卓で美味しいねと言ってもらえて、みんなで笑顔になれるような米作りを目指しています。

栽培品目・事業内容など
※稲作(農林48号・ササニシキ・ササシグレ)
※大豆栽培
※タデアイ栽培
※藍染
※箒もろこし栽培(松本箒の原料)
※醤油作り・醤油麹造り(醤油絞り師として修業中)

生産者のこだわり

生産者のこだわり

農薬・除草剤・化学肥料不使用

てつちたとでは、田んぼの中に外から何も持ち込みません。一切の肥料を入れずに育てています。秋に収穫で出た藁を返すことはありますが、藁さえも返さないことがあります。寒暖差のある気候と山からの冷たい水がお米を美味しくしてくれます。

生産者のこだわり

天日干しで乾燥しています

太陽の恵みを最大限生かし、ハゼ掛けで乾燥させています。

生産者のこだわり

除草期間に必ず田んぼに入ります

機械除草もやりますが、昔ながらの田車や手での除草もやっています。除草期間に一度は田んぼに入り、腰を折り曲げて田んぼを観察することで、それぞれの田んぼの個性とじっくり向き合い栽培に生かします。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿