

三重県 津市
もやし・大豆もやし製造卸 小銭商店
小銭正和
創業:1954年04月
食べチョク登録:2022年01月
私たち小銭商店は、「毎日新鮮シャキシャキもやし!」を合言葉に昭和29年から続く、もやし栽培店です。おもに緑豆もやしや大豆もやしを生産しています。日夜もやしの研究に励み、安心・安全・新鮮 なもやしを、お客様にお届けしたく、従業員一同、毎日元気に笑顔で頑張ってます。どうぞよろしくお願いします。m(__)m
2022年11月より原材料費高騰により全ての商品において10%の価格改定いたしました。
生産者のこだわり

銀絲もやしを目指して
「銀絲もやし???」と、一般のお客様は思われるでしょうが、現在流通している主なもやしは、緑豆を太く短く栽培し大型機械でもやしの根の先を擦り取った根取りもやしが主流です。銀絲とは中華料理で、根と芽を取り去ったもやしのことを呼び珍重するそうです。豆から芽吹いた生命力を取り入れる食材として宮廷料理にも用いられ、かの楊貴妃も食されたとも言われています。当店ではそんな銀絲もやしをめざし、そろえてはやした緑豆もやしの根と芽の部分をカットすることで、より銀絲もやしに近い食感を味わっていただけたらと考えています。

新鮮な銀絲もやしを沢山食べてもらいたい。
当店で生産している銀絲もやしです。そろえてはやしたもやしの根部分と芽部分を食べやすいようにカットした商品です。(カット率7割~8割程度)調理の際、下ごしらえが楽になります。お料理の見栄えも良くなり、ご馳走感がでます。