金政水産

長崎県 佐世保市

金政水産

食べチョク登録:2022年01月

私たちは、日本本土最西端の地、長崎県佐世保市小佐々町で「長崎ハーブ鯖」「黒糖とらふぐ」「黒糖ぶり」「しまあじ」を養殖しています。
曽祖父の代から漁業を始め、祖父、父と現在3代目です。
養殖を始めて50年程経ちますが、近年はとくに年々変化する環境に毎年試行錯誤しながら愛情を持って大切に育てています。

そんな漁業の家に産まれた私は
小学2年生の頃から、休みの日はエサやり、夏はとらふぐの歯切りの手伝い、
年末は毎年家族総出で小売の手伝いをしていました。
社会人になり、一度は別の場所で働いたものの、
結婚を機に仕事を辞め、父の仕事を手伝っています。

父が愛情を込めて育てた自慢の魚たちを
一人でも多くの人に食べてもらいたい!という思いから、食べチョクさんを始めさせていただきました。
よろしくお願い致します。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

養殖に適した九十九島の地形と海流

養殖場は、西海国立公園九十九島北部に位置し、複雑に入り組んだリアス式海岸と対馬海流が流れる豊かな海です。
波風が穏やかな九十九島の海は干満の差が大きく潮がわりがよく、魚の養殖に適しています。

生産者のこだわり

最高の魚を育てるために長年研究した飼料

長崎ハーブ鯖は、4種類の西洋ハーブ (ナツメグ、オレガノ、シナ モン、ジンジャー) を含む飼料を与えています。
鯖独特の臭みがなく血合いの色も鮮やかで 脂のりが良く、四季を通して食べて頂けます。
とらふぐとブリには黒糖を主とした様々な飼料を混ぜて与えており、健康でコクと旨みのある
とらふぐ・黒糖ぶりです。
長年の経験により培った知識で育てた魚は
どれも安心安全で食べられるのはもちろんのこと、脂の質・脂の乗り具合・旨みが最高の状態になるよう、飼料には最も気を配っています。

生産者のこだわり

こだわりの加工法により最良の状態でお届け

魚を加工発送する上で一番の問題は鮮度の劣化をどう防ぐかです。 金政水産では、水揚げしてすぐの魚を活き締めしたあと、氷水で締め、真空パックしマイナス60度のアルコール凍結機を用いて、 瞬間冷凍することにより鮮度の劣化を最小限にしてご家庭にお届けしています。
冷凍の商品はすべて氷水で解凍していただければ捌きたてと変わらない新鮮な食感と味をお楽しみ頂けます。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿