茨城県 稲敷郡阿見町
只今、準備中です。
この生産者さんをお友達に紹介しませんか?
なので、育成初期に予防散布として減農薬(殺虫)で1回実施しています。大体穴だらけになりますが。コストをかけられる環境になれば、自家製無農薬農薬に切り換えていきたいと思っています。酷い被害が出たもしくは出そうな時は廃棄しています。
化学肥料は人間のサプリメントの様な感覚で使用しています。0が良いとも思っていないので、多少使っています。ですが、主な肥料は自家製ブレンド肥料です。作り方は秘密ですが、内容物は腐葉土、米糠、馬糞+αです。社交辞令含め、野菜の味が他と違うと褒められたのはこのブレンド肥料のお陰だと信じたい(笑)