

三重県 津市
樋廻 昌彦
食べチョク登録:2021年10月
私のところは、先祖から100年以上続く米作り農家(兼業)で、親子で作っています。
元々、土壌が粘土質で美味しいお米が取れ、地元では「黒田米」として知られています。
特徴として、炊き立てはもちろん、冷めても美味しいので、おにぎりとか最高です!
<私がつくる黒田米のこだわり>
〇農薬に頼らない米作りを心がけています。
〇毎年、土壌分析を行い、田んぼごとに見合った肥料を適正に使用
〇遠赤外線乾燥機でお米の水分にムラがない均一な乾燥を実現
その結果、今年も美味しいお米が出来上がりました。
ぜひ、このお米を食べてみてください。
生産者のこだわり

先祖から100年以上続く米農家です。
先祖から続く米農家で、物心つく年から自然と農業に携わり、今では大学生の長男と一緒に楽しく米作りをしています。
私自身、稲作歴は30年以上ですが、肥料等、研究しながら美味しい味を求めています。
化学肥料は使わず、今年は無農薬に挑戦しました!

三重県津市の田舎町で栽培しています
三重県津市の何もない田舎町で栽培しています。
都会ではないので、空気が澄んでおり、栽培には適した環境だと思います。
写真は「天地返し」といって、稲刈り後に土壌を反転させています。
これにより、草の生育を抑え、土壌の環境を整えます。

1人でも多くのお客様に購入いただけると励みになります
基本的に農協へ出荷はせず、私のお米を美味しいと買っていただけるお客様に販売しております。
お客様から、お米に対しての評価等のお声をいただけると、今後の励みになります。