ぎんいろ農園

長野県 下伊那郡

ぎんいろ農園

食べチョク登録:2021年08月

大のトマト好き、そして猫好きでもあるトマト百姓です。
スーパーで買ってくるトマトがどうにも味気なく、トマト離れの日々が続いていたある日、これはもう自分で作るしかないんじゃないかと思い立ち百姓になりました。
誰よりもまず自分が美味しいと感動できるトマトづくりを目指しています。
2020年9月に保護した子猫が今では立派な看板猫になりました。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

「微生物の豊かさ」

トマトに限らず美味しい野菜づくりに欠かすことのできないもの。それは土中に暮らす微生物の豊かさです。
ぎんいろ農園では、微生物の餌としてキノコ堆肥を畑に混ぜ込み、太陽熱を利用して酵母菌や乳酸菌に活発に働いてもらいます。
こうして畑の土を丸ごと発酵させるやり方で、野菜達が喜ぶ豊かな土壌環境を実現しています。
海の恵みである海藻のミネラルをたっぷりと畑に補うこともポイントです。

生産者のこだわり

「カラダの豊かさ」

生涯にわたり百姓であり続けるために最も必要なもの。それは、動けるカラダです。
いつも地べたに近いところで働く百姓は、つらい中腰やしゃがみ状態を長時間維持しなければなりません。
ここで、カラダの声に反しただ耐えることを選択してしまうと、結果的に腰や膝を痛め百姓年齢を縮めます。
しかし、これを自分のカラダと向き合うチャンスと捉えれば、今まで知らなかったものが見えてきます。私はこうして、自分のカラダから色んなことを教えてもらいました。
カラダは、私達にとって一番身近にある自然です。自分のカラダと向き合うことは、畑という自然と対峙するための手助けになってくれます。
※ちなみに、猫と四つ足で戯れると肩凝り腰痛治りますよ。

生産者のこだわり

「ふるさとの豊かさ」

少し足を伸ばすと伊那谷が一望できる段丘に、ぎんいろ農園はあります。
標高が高いため昼夜の寒暖差があり、豊富な日照時間にも恵まれたこの地で育つ野菜には、その野菜が持つ本来の旨味が蓄えられていきます。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿