

茨城県 守谷市本町
kokoro's farm
kokoro's farm代表 秋田輝允です。
茨城県守谷市本町エリアにて有機JAS認定基準に基づきオーガニックにて栽培しております。
主に牛の堆肥を使い、余計な化学肥料や化成肥料は一切使わない『こだわり』を持ち自然栽培に近い栽培をしております。
野菜の種なども毎年繰り返し固定種として使っております。
圃場約3500坪、小規模農家ですが年間100種類を越える品目を栽培しております。
大規模農家に負けない思いと熱意は人一倍あります!!
そして、当農園でもSDGsの取り組み尊重できるよう、少しでも環境や地球へ優しい栽培方法で目標を掲げ、栽培と自然への環境配慮に力を注いでおります
つくばエクスプレス守谷駅から徒歩20分程度の所有地にて直売も行っております。
もしご縁が有りました畑にてお待ちしております。
生産者のこだわり

年間約60t以上の堆肥を畑に投入
我が農園では『見た目より味』をテーマに野菜を栽培しております。
堆肥量に妥協はせず年間2回に分け60tの堆肥とアミノ酸を散布しております。
堆肥以外にアミノ酸を撒く事で土への負担なども軽減でき、野菜のミネラルやビタミンが豊富になり、より美味しい野菜に仕上がります。

THE‼︎食育!!
当農園では定期的に食育を行なっております。
食に対する価値や思いを伝えるべく、
我が農園で野菜の植え込み体験や収穫体験を行なっております。
この体験で付加価値や食に対する思いが自分で考えるきっかけに繋がると願い続けております。
ご参加されたご家族の保護者様からお子様まで、苦手なお野菜が食べれる様になったと喜びのお声が上がっております。

SDGs(チャレンジ)
kokoro's farmの直売店にてSDGsの取り組みを尊重し、お客様ひとりひとりに対しエコバッグの持参をご用意して頂き、今すぐにでも行動ができるアクションを呼びかけプラスチックやビニール袋を提供しないECOにご協力を頂いております。